hansei_koukai_woman
996: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/14(木)14:07:52 ID:Pi0
子供がバツイチ子連れと結婚したいらしい。
もう成人しているので反対するつもりはないけど兄弟がいるので
わたしと夫に何かあった時に財産関係でもめるのは困る。
必ずしも私たち夫婦のほうが先に死ぬとは限らないので
連れ子との養子縁組はしないでもらいたい。。




世間一般ではやはり子連れ再婚だと養子縁組をする気がするので
どうしたものかと悩んでいます。
私も夫も自分たちの両親からほどほどの遺産を受け継いでおり
現在不動産業を営んでいるのでもめるのは本当に困る。
自然な形で別れてくれないだろうかとはかない望みをかけている。

999: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/14(木)15:26:46 ID:yLC
>>996

その兄弟は貴方のお子さん?
それとも息子さんも再婚で、連れ子あり同士の結婚って事?

1000: 996 平成28年 07/14(木)15:29:30 ID:Pi0
>>999

わかりにくい書き方ですいません。
私の子供です。

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板 28

5: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/14(木)15:33:02 ID:yLC
前スレ1000
ああごめん、ちょっと読み飛ばしてた。

養子縁組みをしたら
あなたの息子さんがなくなれば養子縁組みされた子にも相続権が発生するから止めて欲しいって事ね

21: 996 平成28年 07/14(木)20:06:47 ID:Pi0
>>5

遅くなってすいません。
そうです。養子縁組されるその子に相続権が発生するのは困るのです。
私も夫もやはり自分の血のつながった子に相続してほしいのです。

22: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/14(木)20:18:40 ID:PlV
>>21

まあ息子さんと話し合うことだね

23: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/14(木)20:59:47 ID:9L5
>>20

いえ、こちらこそせっかく貼ってくださったのにすいません。
そうですよね。
巻き添えを食らう前で良かったです。

24: 996 平成28年 07/14(木)21:01:34 ID:Pi0
>>22

そうですね。
それ以外にはできることはないですが、下手に話をすると
自分が彼女と彼女の子を守らなければとなられるのが怖いのです。
どんな言い方をしても結局は連れ子には財産は渡したくないとしか言いようがありませんから。

25: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/14(木)21:08:07 ID:8cp
>>24

養子にされちゃったら生前贈与とか使って
出来るだけそこに行く分を減らすときね

んでもちろん「その子を養子にするならお前に財産が行かないように手続きする」って宣言

27: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/14(木)22:36:50 ID:dOV
>>24

息子さんがまともなら、親の金はあてにしないだろうからね
色々と揉めないようにしたいからと言えば
分かってくれるのではないかな

息子さんが言い方失礼だけどアホならこの限りではない

30: 996 平成28年 07/14(木)23:00:46 ID:Pi0
>>25
>>27

ありがとうございます。
>>27

自分の子供にこんなことを言うのはどうかと思いますが
なんというかナイト気取りと言いますかそのような気分があるような気がしてしまいます。
通常であれば子連れという点を考えればなかなか結婚とまでは考えないような気がします。
いずれにせよ理性的に話ができればいいと思っています。

33: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/15(金)00:25:09 ID:VSl
>>30

「連れ子には財産をわたしたくない」と言ってる段階で、あなたが理性的でないと思うよ。
下手なことをせずに、子供に均等に割った方が、揉めないんじゃないかな。
子供に渡すつもりの財産なんだから、それを子供がさらに誰かに渡そうと子供の自由じゃん。

37: 996 平成28年 07/15(金)07:18:46 ID:RBx
>>33

あなたのおっしゃる通りかもしれませんが、
ある程度の規模の商売をしていると、なかなかそうもいかないのが現実なのです。
私たち→子供たち→孫(連れ子含む)の自然な形であれば我々もなるがままにしてもらえばいいと思いますが
もし息子の方が先に死んだ場合、私たちから直接連れ子の方に相続がなされるということが
困るということです。やはりこういった場合通常の相続よりもめることが多いので困るということです。
いずれにせよ我々はできることなら血のつながる身内に残したいという我々の意思が理性的でないと言われても
残すのは我々の方なのでしたがってもらうほかありませんね。
ご意見ありがとうございました。
できるだけ公平にわたるようには考えていきたいと思います。

38: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/15(金)07:34:35 ID:J5Y
>>37

996の状況は私の家と似てる。違うのが私が連れ子の立場
私の家の場合は、普通に祖父母が亡くなって父が相続した
伯父伯母も普通にいい人たちで、相続自体は何事も無く済んだけど
周りの親戚からある事ない事言われたよ
色々検討した結果、父が多少財産を多く相続したらしいんだけど
母と連れ子の私ががめつく財産をぶんどったと思われてる

普通に相続してもそうなるんだから、996の懸念はもっともだと思う。
ただ、それでも普通再婚や養子縁組は反対しないものなんだけど
996の家は、息子が良くも悪くもロマンチストなんだろうなぁ

39: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/15(金)08:16:17 ID:JFd
>>37

自分の相方も連れ子と同じ立場。

相方は財産なんかいらないしーといって放棄する予定らしい。
自分もそれでかまわない

しかし持ち家や貯蓄程度ならともかく、資産があったりするともめるもとだよね。

あと怖いのが連れ後のが死亡した実親から引き継ぐ資産が多めにある場合。
養子縁組して実子と公平に、、、といいつつ、養子の子だけ資産があるように見えるのでもめるもとになる
それでもめた親戚も見たことがある

37さんのところは資産がおありのようなのでうまくまとまることを祈ってます

48: 996 平成28年 07/15(金)13:47:17 ID:RBx
いやですね。
それに実際書かれているように1/12だとしても通常はもめる金額になると思います。
簡単に分けることのできるものだけではありませんし。
世間から見て我々が非常識なのかもしれませんが、息子があえて火種を作るようなまねをするならそれなりの決断は
必要かもわかりませんね。
そろそろ出かけますので失礼します。

49: 名無しさん@おーぷん 平成28年 07/15(金)14:37:58 ID:J5Y
>>48

何というか、こう見てると相続以前の問題で
息子の結婚に納得がいってないんだろうね
本当は様々なリスクを息子が認識した上で
親御さんである996と話して結婚後の諸々で
妥協点を探さないとならないのに
聞く限りだと話し合いを息子、全くしてないんだろうな
結婚に反対されてもそこは想定内で動かんとならんのにね

遺産のことは一番目につく問題なだけで
それ以外でも色々揉めそうだから
996は注意した方が良いかもね

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板 29





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年05月07日 21:18 ID:kijyomatome1