1: 孤高の旅人 ★ 2022/05/10(火) 10:10:42.39 ID:g4mH+J9f9
富裕層、激震!最高裁「路線価認めず」2億4,050万円の追徴課税【相続専門税理士の解説】
5/10(火) 9:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/726abba68d50f84f30233e7209ad785665b7feec

令和4年4月19日、注目の最高裁判決が下されました。富裕層の相続税対策に「待った」をかける形となり、さまざまな業界に激震が走っています。今後の相続税対策は……相続・事業承継専門の税理士法人ブライト相続の竹下祐史税理士が解説します。

注目の裁判…最高裁、国税当局を支持
令和4年4月19日に、相続対策の一環で取得したマンションを路線価で評価することにより相続税がゼロ円となった相続税申告を認めないとする最高裁の判決が示されました。

「不動産を活用した相続対策」は、新聞や雑誌、書籍などで謳われていますし、また、ハウスメーカーや不動産会社、銀行などの金融機関から提案を受けたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。かくいう筆者たち税理士も、相続対策の一つの手法としてセミナー等でご紹介することが多々あります。

「不動産を活用した相続対策」が否認されるかもしれないということで、この裁判は最高裁判決が出る前から多方面から注目されておりました。当判決の内容と今後の相続対策への影響を説明していきます。

相続税申告における一般的な不動産の評価手法
まずは相続税を計算する際の、一般的な不動産の評価方法をみていきます。市街地の土地の評価額は以下の通り計算します。


中略


建物の固定資産税評価額は、新築時で建築価格の約50~60%(建物の規模や構造、築年数などによって変わります)が目安となりますので、建物を建てることによっても財産評価額を圧縮し、相続税の節税ができることになります。

以下はソース元

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652145042/

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:13:09.93 ID:HhK4/kXV0
まじかー
困ったなぁ
444: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:24:18.94 ID:p2jFwyhP0
>>3
おまえ文字から富裕層オーラ出てるわ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:13:19.23 ID:vyY96GVN0
ほとんど買い手ないような土地を路線価で評価されて相続税に困ることもなくなるのかな?
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:30:33.62 ID:V3CCMnjP0
>>4
税収が減ると国が成り立たないからしゃーない
230: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:55:59.62 ID:c+AscMDG0
>>4
まあいい事だ
それこそ相続税の趣旨だしね
市場価格じゃないってナンセンスだよな
この価値だからこれだけ払えって言われて、現金ないから売って金作ろうとしたら、なに夢見てんだそんな値段で売れるわけないだろプって道理が通ってないわw
466: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:29:23.56 ID:rOjFIvr+0
>>4
そうなったら今回の判例をもとに、
路線価での評価が過度な税負担を強いており公平性に欠ける、として裁判するしかないな
でも乖離してるだけが事情とは見なさないってくだりで、その手の論調を封殺する気なのかもな
511: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:38:18.38 ID:SLWif4z/0
>>4
殆ど買い手が無いような過疎地は路線価が設定されてない
基本街が発展してる市街地
むしろ売りたくても売れない
行政も売却を考えてる時代
519: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:40:57.73 ID:TqlOthrF0
>>511
いやあるぞ
相続した土地だけど
誰も買ってくれなくて税金払うだけだからから
最後はお願いして不動産屋にもらってもらった
557: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:48:24.02 ID:SLWif4z/0
>>519
売れてよかったね
誰も買わない路線価が外れようなとこじゃん
566: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:49:55.07 ID:iTlqeG8+0
>>557
実家の土地、糞田舎(といっても、電車が通っている)だけど、
路線価がついているから、一応価値のある土地なのかね。
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:13:53.98 ID:EDlDghRT0
固定資産税めっちゃ上がってるよな。10年前の倍くらいになってるわ。
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:14:23.47 ID:05ccSKDs0
タワマンは相続税を圧縮できるからといって
相続税ゼロはやりすぎw
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:14:37.28 ID:ev/IGxGQ0
次は独身税だな
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:23:06.30 ID:oRXUMNZ80
>>10
子育て世帯が優遇されてるんだから
独身税なんて無意味だよ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:15:25.84 ID:K0z/7vfu0
2050年には

  日本の人口5000万なのに 土地買うか?
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:16:14.75 ID:4yKVDXjs0
この案件は露骨にやりすぎただけだよ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:18:57.87 ID:3kN4DFOx0
相続税100%でいいよ
そうすれば生きてるうちに贈与する

今の年寄りは長生きしすぎて資産がジジイババアに偏り過ぎてるのが問題
464: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:28:48.30 ID:oqKN4gr60
>>25
自分がその立場だったら言うことが変わるだろ?
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:28:14.59 ID:/vh1vQSB0
路線価格とはいったい何のためにあるのか
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:28:21.76 ID:8eNcDnip0
税収増えるなら多いとこから搾取するのは当然のこと
96: ただのとおりすがり 2022/05/10(火) 10:34:16.94 ID:JNfvc23C0
路線価は実際の取り引き価格に基づいて算定されているはずなのにカラクリがあるということかな
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:35:53.39 ID:WLMWrNpc0
>>96
集合住宅、というかタワマンは上層階と下層階で価値がちがうけど
路線価は上層階とか下層階とか関係なく敷地権割合で出すしかないから
そこで齟齬が生まれるってだけの話
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:37:06.10 ID:DWAPf+8N0
>>106
それ、課税方式が間違っているよね
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:37:47.20 ID:WLMWrNpc0
>>114
路線価で原則計算するけどそうじゃないときもあるよ
ってのが今回の課税方式だから
間違っているっていうわけでもない
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:39:29.79 ID:DWAPf+8N0
>>120
課税方式が、場合によって変わるというのが間違っているんだよ。

ちゃんとした方程式で、誰がやっても同じ税金にならないと
課税申告することができなくなる
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:40:41.28 ID:WLMWrNpc0
>>128
場合によって変わるってのは今までもそうだぞ
路線価以外にも土地の価格の計算の方法はあるからな
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:45:24.92 ID:6fCizXTM0
>>137
それをちゃんと規則化しろよってはなしだろ
相続するまでどう課税されるかわからないとか
恐ろしすぎるわ
294: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:04:30.91 ID:lpA2C5290
>>166
お前が求めるような規則なんてものは、世界のどこにもないよ
法律はそんな事細かに定めるものではない
その程度の不確実性は甘受して生きろ
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:42:55.24 ID:Q2Fk9mEo0
富裕層をもっと懲らしめればいい
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:44:09.28 ID:KhsFD2mi0
いよいよ取れるとこがなくなってきて
なりふり構わずになってきてるか
まあ近いうちに消費税増税もありそうだしお先真っ暗やな
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:46:18.91 ID:YdqADEDx0
富裕層ならそりゃそうだろ
実態に見合ってないってことだろ
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:48:54.44 ID:1lckbK410
これが富の再配分か
240: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 10:57:17.58 ID:n6sJGUz90
簡単に言えば、あからさまな相続税対策のためのマンション購入は取り締まっていくという決意
276: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:02:18.92 ID:Dt4c9GFV0
富裕層から税金搾り取っても貧乏人は裕福になれるわけじゃないのになんでこんなに必死なの?
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:03:39.26 ID:6WR4Kxyd0
>>276
税金逃れは富裕層のやる事じゃない
386: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:17:06.92 ID:O6SxGMYx0
これ国としてはどっちの方向で進めたいの?
マンション買う人減って余計に経済回らなそうな気もするけど税収は増えるんだろ?
どっちかっていうと相続対策でもいいからマンション買ってもらった方がいい気がするけど
389: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:17:21.62 ID:mPmlnLSs0
これやばいな
何を頼りに計算すればいいんや?
414: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:20:26.51 ID:V3CCMnjP0
>>389
ひとまず購入した時の購入価格ぐらいは参考にしとくべき
392: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:17:41.63 ID:sTYzrzEe0
相続するものの価値に見合った評価をしてその額に合う税金を取るのが趣旨なんだから
そりゃそんなせこいことして実際の価値より低い評価にして脱税してんのが出てきたら
別の指標で評価するの当たり前だろ
423: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:21:43.65 ID:W5Y/UgP70
>>392
じゃあその指標は何で判断するのか決めてくれ。その場その場で基準バラバラなんじゃ話にならん。
478: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:31:56.57 ID:vm8X1RB/0
ゼロのつもりだったのが2億4000万て
それ払えるのか?
483: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:33:41.43 ID:ioYV4/kx0
>>478
それこそ、マンション売れば余裕じゃね?
561: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:49:22.47 ID:jcM1dG850
よくわからないけど、格差是正にはいいことなんだろ?


だったらどんどんやったらいい
568: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/10(火) 11:50:30.10 ID:fmKMTKQI0
>>561
ますます皆
お金使わなくなって
国力弱っていく。