er54465楽天モバイルは13日、従来の料金プランを改定した新バージョン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表。月額980円~月額2980円(税抜)の変動制となる一方、これまでのプランとは異なり、0円で利用できる幅がなくなる。7月1日に改定される。



・楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」



 これについて、「0円のユーザーがいなくなって、熱量のあるユーザーがとどまる。ビジネスとしての質を上げるというように、少し経営のギアが変わってきたと考えるべきなのか、そのあたりはどうなのか」という質問があった。

 これに対して三木谷氏は、「ぶっちゃけそういうこと。まあ、お金を0円でずっと使われても困っちゃう、というのがぶっちゃけな話かな。すごく正直に言って」と返答した。

 なお、同日午前中の新料金プラン発表時には、0円を廃止する理由について、「電気通信事業法に抵触する」というコメントがあった。








・楽天モバイルの役割ももう終わりかも知れない。
既に大手キャリアもpovoやahamoのように格安のプランを用意。
格安simもOCNを始め多くの事業者がひしめく。既に通信料金はかなり下がった。
楽天モバイルがその料金引き下げに少しは貢献したのかも知れないが、役割も最早そこまで。
ビル内や地下では圧倒的に繋がりにくい中で、価格競争力を失えば、ユーザーから見限られるのも時間の問題ではないだろうか。
0円スタートプランを止めるのが少し早すぎたように思うが、おそらく楽天グループの体力も限界近いのだろう。


・社員に安月給で働かせるから、安易なキャンペーンやサービスばかりしかアイデアが出ず、販売費が底をついた時点でサービス改悪という悪循環になる。
英語も中国語もプラグラミングもできる一流大学出身者を安く使いたいようだが、そういうハイスペ人材はこんな泥舟で使い捨てされるより、もっと社員を大切にする企業に就職した方がいい。


・楽天グループは改悪ラッシュだけど、とうとうモバイルまでも改悪か。
こうまでしてまでモバイル事業をやらなければいけなかったのだろうか、上手く回っていたのではないのか?と疑問を感じる。
先を見据えた仕方のない判断だったのだろうか。


・1G以下290円なプランがないのが問題かな。日本通信やHISモバイルがこの価格
980円は高い。もっと安いのがいくらでもある
ニューロモバイルなら3Gで800円ぐらいだった気がするし


・明らかに計画的でしょ
0円で釣って後で料金を上げるのは最初から決まってたはず
0円プランを始めた時に「本当に0円で大丈夫か?」としつこく質問されても
「グループ全体で利益を出すので大丈夫です!」と答えていたのに
値上げはあまりにも早すぎるでしょう


・元々1GBまで0円は、3,278円で無制限にする予定が他社が対抗してきたから故の一時的措置と思っていました。
終了は思ったよりも早かったですが、それだけ0円の方が多くて有料利用への移行が進んでいないわけです。
楽天モバイルMVNOから通算6年、そのうち現楽天モバイルは2年になりますが、今までもいきなり変更は有りましたし全く驚きません。


・楽天モバイルが無料なのは社会的インフラとしての最低限を獲得するまでとは思っていました。
さて、現在の楽天モバイルは格安SIMにも劣るような通信です。
有料とするに最適なインフラまで到達しているとは思えません…。


・1G 0円終わるんだ〜
ユーザーはポイント率1%アップになるので1年間無料後も使っていたけど、やっぱり有料になるよね。
解約します。すみません