戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-73369.html


“安すぎる”もやしに限界…業界は悲鳴「2円でも」 - 政経ch
2022/05/14/ (土) | edit |

vegetable_moyashi_pack.png 身近な食料品で値上げが相次ぐ中、1袋が数十円の手頃さで家計を支え続けている「もやし」。「なぜこんなに安いのか」。福岡市の女性会社員(43)から、西日本新聞「あなたの特命取材班」に疑問が届いた。

ソース:https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/31e9cdd13ea5bd2d57b39596e5c710c7c8927ce6&preview=auto

スポンサード リンク


1 名前:愛の戦士 ★:2022/05/13(金) 10:05:02.84 ID:Rb0f2M8K9
西日本新聞 5/13(金) 9:41

24時間体制で稼働するもやし工場。機械化が進み、従業員の数は少なかった=4月28日、茨城県小美玉市

 身近な食料品で値上げが相次ぐ中、1袋が数十円の手頃さで家計を支え続けている「もやし」。「なぜこんなに安いのか」。福岡市の女性会社員(43)から、西日本新聞「あなたの特命取材班」に疑問が届いた。その背景を探ると、合理化を徹底する生産現場や、安売りの“目玉”として販売する流通の実態が見えた。だが、ロシアのウクライナ侵攻や円安などで生産コストが上がる一方で、業界からは「2円でも値上げさせて」と悲鳴が上がる。

【画像】もやしの100グラム当たりの平均購入価格

 茨城県南部の湖・霞ケ浦に臨む小美玉市。旭物産(水戸市)のもやし生産現場は近代的な工場だった。大量のもやしが生産ラインを絶え間なく流れ、自動で袋詰めされる。24時間稼働し、生産量は1日40トンに上る。

 案内してくれたのは林正二社長(68)。全国の業界団体「工業組合もやし生産者協会」(東京)の理事長を務める。安い理由を尋ねると、「設備投資で可能な限り人件費を抑え、合理化の努力をしてきました」と話した。温度管理された工場で、原料の緑豆を10日前後育てて出荷する工程に、カメラによる検品システムなどを積極導入している。

 しかし、世界的なインフレの波は、もやしにも押し寄せる。新型コロナ禍からの急激な経済回復による原油価格や物流費の高騰が直撃。主に使う中国産の緑豆の価格は、現地の作付面積の減少や天候不順で、過去十数年で最も高い水準になった。

 協会は2月21日、「もやし生産者の窮状について~消えゆくもやし屋」という文書を発表し「経費削減への努力は限界を超え、健全な経営ができていません」と訴えた。その3日後にロシアの侵攻が始まり、3月からは円安も進んだ。燃料や包装資材など生産コストの高騰が一段と加速した。

 一方、店頭の安売りは常態化している。総務省の家計調査(2人以上の世帯)によると、100グラム当たりの平均価格は2000年は19・15円だったが、13年には14・64円に下がり、21年も15・33円に低迷。一般的に200グラムで1袋の出荷価格は20円台で、コスト上昇分の価格転嫁が進まない。12日に東京都品川区のスーパー2店を訪れると、表示価格は29円と38円だった。

 安い理由に、年間を通して安定供給され、旬がない点がある。林理事長は「価格の変動がないから、もうからないんです」と工場生産ゆえの悩みを指摘。また、長崎県内で青果店を営む男性(65)は「もやしは客寄せの道具。他の野菜が高いときも安く売れるので重宝しています」と証言する。

 合理化が進んだ生産工程や安く抑えられる価格を背景に、生産量は増えている。採算が合わなくなった業者の淘汰(とうた)が進み、生産者は110と、この25年で8割も減ったという。林理事長は「安すぎる価格を正常と思わないでほしい。値下げ競争が進めば、生産者にしわ寄せが来ます」と語る。

 もやしの生育には水が欠かせず、小美玉市の工場では1日2千トンほどの地下水を使う。緑豆にまける温度まで加熱するボイラーには重油がいる。機械を稼働させる電気代もかさむ。

 燃料、電気、包装資材、物流…。「上がっていないコストはない」と言う林理事長は切実に訴える。「一生懸命に心を込め、手間暇をかけている。2~4円でいい。コストを転嫁し、価値に見合う価格で販売させてほしい」 (金沢皓介)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/31e9cdd13ea5bd2d57b39596e5c710c7c8927ce6&preview=auto
2 名前:ニューノーマルの名無しさん[sag]:2022/05/13(金) 10:05:59.43 ID:sBNKkxJm0
内容量が減ったよな
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:06:02.07 ID:3KbrPdzJ0
うまい棒でさえ値上げしたのに(´・ω・`)
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:07:25.15 ID:+8kfCHn/0
35円でも買うよ

12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:08:59.55 ID:QiqGnYHb0
もやしのナムル好き過ぎる
前にテレビで簡単レシピやってて作ったら美味しかったw
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:09:52.45 ID:+8kfCHn/0
野菜炒めとかのかさ増し要員に最高やん
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:10:36.61 ID:5jGa8I+M0
とっくに値上がりしてるよ

激安もやし御隠れになる
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:17:25.15 ID:I2QCCn+10
ほとんど買わないからいくらでも値上げしてくれw
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:17:36.64 ID:DoxEShP00
もう50えんでいいよ
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:17:50.04 ID:pN+Hf1Cx0
10円くらい上げても問題ないだろう。
86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:22:56.99 ID:cfHRcZZw0
一袋80円くらいにしていいよ
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:23:35.92 ID:XYmECCzp0
もやしと豆腐は、もっと上げてええ
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:24:51.43 ID:ybRC30Vg0
3日持たないやつは価値がない
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:29:20.37 ID:EI96hVKl0
一袋35円くらいにしてええんやで
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:29:36.44 ID:t7f1Xp0u0
最近だいぶ上がって19円以下で買える店が減ってきた
業スーも19円維持が厳しいか
164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 10:32:01.61 ID:HWuldBU10
もやしは値上げしてもいいよ、安すぎる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652403902/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2963996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 10:01
もやしを2円なり4円なり値上げしたら怒り狂う人おるんか  

  
[ 2964002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 10:19
生産者ががっちがちに固着した安売り相場を了承しなきゃいいんだ
問題は明白だし文句あるならもっと早く動けっての

もやし生産の業界連帯が全く取れてない話だな、未熟すぎる  

  
[ 2964007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 10:30
スーパーでは値上げしてるが農家では値上げ出来ないのか
どこが抜いてるんだろうな  

  
[ 2964010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 10:45
もやし・・・安すぎて・・・逆に心配。1袋200gで20円って
怖くて・・買えないだろ?どんな経営してるの?
・・せめて1袋、50円なら解る。納豆と比べても安すぎ。
  

  
[ 2964018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 11:21
自分は昔ながらの黒モヤシ派だから安売りには関係ないな
あの独特の味が好きなのよ  

  
[ 2964033 ] 名前: 名無し  2022/05/14(Sat) 12:18
スーパーが買いたたくのが原因。
客寄せの目玉にしとる。
10円や20円の差で遠いスーパーまで出かける奴らがいる限り変わらない。  

  
[ 2964034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 12:19
20円とか安過ぎだろ。値上げしないと潰れちまうぞ

みんなでもやしを買って「人気」「売れ残り無」の状況作ればいいのか?
農家から直接買うようにしないと意味ない?  

  
[ 2964047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 13:04
大井川の下流域と言えば、焼津のカツオ窃盗文化なのだけど、もやしは安すぎるので、値上げで消費が減って、他の野菜に消費が移動してもね。

そもそも、土木で水を全量戻せなど、提示する川勝が悪いのだよ。
土木の工事の全てを禁止とする提示だろ。
これ。  

  
[ 2964049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 13:10
中国産の緑豆の価格が上がるなら、もう大豆メインに切り替えたらどうだ。
昔は大豆のもやしが普通だったんだし。今は2割ぐらいか?
価格は倍ぐらい違うがそこは原料の差だろうし、輸入大豆の殆どがアメリカ産だしな。  

  
[ 2964058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 13:58
もやしとカット野菜が同額だともやしは選ばないかなあ
でも値上げしていいと思うよ  

  
[ 2964068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 14:15
貧困民でも日本人は10円以下の1円単位の値上げは気にしない
それだけ日本は世界の貧困層に比べまだ裕福  

  
[ 2964069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 14:23
為替の1円の変化は大騒ぎするが、もやしの2円の値上げは気にしない
逆にもっと値上げして良いと言う生産者の生活を思う気持ちがある
10円以下のお金の価値観が無いから、1円が落ちていても誰も拾わない
誰も拾わない1円単位を値上げしても誰も気にしない、意外に裕福  

  
[ 2964110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/05/14(Sat) 18:25
買う買わないの自由はあるけど値段決めてるのは消費者じゃないよね  

  
[ 2964175 ] 名前: あほま山荘  2022/05/14(Sat) 23:45
野菜のモヤシって、小豆を発芽させたものだって知ってる?
あの"お汁粉"とか、お饅頭のアンコにする、あのアズキ。
あれを、水に浸しておくと芽が生えてきてモヤシになるんだよ。
日露戦争の時に、寒い満州で戦争が長期化すると、生野菜を入手できないロシア兵はビタミンCの不足で病気(壊血病)になる兵士が続出して大問題になっていた。
しかし、日本兵は、モヤシを食べていたので病気にならずに戦えたというのは有名なハナシ。
最近の教師は、アッチ系のヒトが多いので(元々無知ってのも多いが・・・)そういうハナシを教えてもらえてないみたいだね。
モヤシは、今でも安いので、独身生活をしている人は八百屋かスーパーで買ってきて、ざっと水洗いしてから、フライパンで3~4分炒めて、ソースをかけて食べると良いよ。
(好みで、スープの素やだしの素とか即席麵の粉スープのあまりで炒めるのもおいしい)
モヤシは安いうえにビタミンCが摂れて独身者(特に女性)にもぴったり!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ