戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/59339683.html


【画像あり】ロボアニメでよくあるコックピット内の操縦描写wwwwww:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:ロボットアニメ総合 | 作品:なんでも議論
77e7435fd6baf23f2ae7e87d0fcd7183
【画像あり】ロボアニメでよくあるコックピット内の操縦描写wwwwww


元スレ/http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392289641/l50

名無しのろぼ
ロボットのコクピット描写って割と雰囲気でやってるよね
人型メカだと特に操作系が足りなかったりするし


1643828685918



名無しのろぼ
ボタンをポチポチ(タッチパネルは無い)


GIF 2022-05-22 5-27-06



名無しのろぼ
>>ボタンをポチポチ(タッチパネルは無い)

でも宇宙服(手袋)着てる状態でタッチパネル操作したい?





名無しのろぼ
>>ボタンをポチポチ(タッチパネルは無い)

メカや装置を「動かしてる感」を出すならボタン押したりレバーを上げ下げする方がそれらしいと思う(個人的意見)





名無しのろぼ
>>ボタンをポチポチ(タッチパネルは無い)

意外かもしれないが米国が兵器をオールタッチパッド式にしたら誤動作が多発したのでわざとボタンやスイッチ式に戻した例があるんや





名無しのろぼ
>>意外かもしれないが米国が兵器をオールタッチパッド式にしたら誤動作が多発したのでわざとボタンやスイッチ式に戻した例があるんや

イギリスじゃなかったっけ?まあどっちでもいいけど軍艦でやってみたけどダメだったってやつよね





名無しのろぼ
ガンダムはほぼ教育型コンピューターが制御しているよ





名無しのろぼ
俺も車雰囲気で乗ってるからな
謎のボタンがチラホラある





名無しのろぼ
脳波連動式にすればボタンだレバーだは不要




名無しのろぼ
>>脳波連動式にすればボタンだレバーだは不要

XXX痒いなって思ったらおもむろに股掻き出すロボとか嫌だ





名無しのろぼ
>>脳波連動式にすればボタンだレバーだは不要

人型だと人の操作は脳波で操作して
機械的な(レーダーとか補助機能)はレバーとかだと映える


80d797b5c79edf34826efe4ad90c142c



名無しのろぼ
>>脳波連動式にすればボタンだレバーだは不要

実行する気は無いのにちょっと思っただけのこと実行されると困るぞ





名無しのろぼ
>>実行する気は無いのにちょっと思っただけのこと実行されると困るぞ

やっぱ間接思考制御ですよね!


1642239043264



名無しのろぼ
>>実行する気は無いのにちょっと思っただけのこと実行されると困るぞ

オレじゃない
アイツ(機体)がやった
知らない(忘れてた)
済んだこと


1615733242707



名無しのろぼ
アラヤシキか…フルメタのマスター/スレイブ式か…

thumbnail-thumbnail2



名無しのろぼ
ツインスティックとフットペダルで何か色々できた絆とか考えると
あそこに超高性能なAIが各種パターン考えてくれれば何とかなるかもね





名無しのろぼ
>>ツインスティックとフットペダルで何か色々できた絆とか考えると
あそこに超高性能なAIが各種パターン考えてくれれば何とかなるかもね


後音声認識でセットしてトリガーで発射と言う合理性





名無しのろぼ
そんな事言ったら…

1622857467802



名無しのろぼ
>>ロボットのコクピット描写って割と雰囲気でやってるよね
人型メカだと特に操作系が足りなかったりするし


こいつらなんかハンドルだぞ?


1652600859467



名無しのろぼ
>>こいつらなんかハンドルだぞ?

ハンドル操作で絡まった紐解いたりするからなそいつらは
多分ハンドルの形してるだけの思考操縦だわ





名無しのろぼ
>>こいつらなんかハンドルだぞ?

ザブングル世界はイノセントって人類より上位の存在がいるんで
ハンドル操作でもすごい高度なシステム使ってとか普通にありそう
聖刻とかもレバーやペダルはあるがそれは実は操縦者の意思を高める存在でしかなく直接操作に寄与しないという設定だし


1652601486560



名無しのろぼ
>>こいつらなんかハンドルだぞ?

マイトガインで見た


1652601246319



名無しのろぼ
>>こいつらなんかハンドルだぞ?

MSもハンドルでイケる


1621678384926



名無しのろぼ
ハンドルの根本をジョイスティックにする


1652602963541



名無しのろぼ
面白けりゃなんでもええやろ
フィクションやぞ
ってのは置いといて

戦闘機じゃなくて最近の車の話だけど
タッチパネル式のデカいモニターが載ってるやつ
運転中は触る気にもならないくらい使いにくい
ハーイメルセデスとかの音声入力も現状日本語対応はイマイチ以下
賢いAIと精密な音声入力ってGの掛かりまくる高速戦闘するメカには必須なんじゃあ





名無しのろぼ
>>賢いAIと精密な音声入力ってGの掛かりまくる高速戦闘するメカには必須なんじゃあ

マジンガーZの操作方法の方が1周回って現実的に近いのはちょっと面白いなと思った
スマホでさえ音声入力の精度あがったしね
子供のしたったらずな発音でもちゃんと適切にワード検索出来るし今は





名無しのろぼ
現実の機械でもタッチパネルで操作するのは止まってるときにやれるものばかり




名無しのろぼ
Gや振動に晒されながらグローブ越しにタッチパネル操作するなら
ボタンサイズ50x50でも辛そうやな





名無しのろぼ
これはまだ、デカい機体の操縦の大変さをよく表現していたと思う

GIF 2022-05-22 5-35-07



名無しのろぼ
>>これはまだ、デカい機体の操縦の大変さをよく表現していたと思う

こんな武器モリモリの機体を一人で操縦とかアナハイムは馬鹿だろ


【悲報】ガンダム試作3号機デンドロビウムさん、運用コストがヤバ過ぎる…


名無しのろぼ
デンドロは複座の上にAIのサポートくらいは必要だろうな
試験機だからってパイロットに負荷かけ過ぎ





名無しのろぼ
まあ雰囲気重視だわな
実際の戦闘機やら戦車の操縦がどんなもんか分からんけど
ガンダムとかのは全部のスイッチをどれだけどう使うのか?までは想定してないだろうし


1618045222128



名無しのろぼ
戦闘中にタッチパネルをフリック操作して武装選択なんて出来るわけねぇだろう
おい聞いてるかバンシィ・ノルン


e5b3e658



名無しのろぼ
>>戦闘中にタッチパネルをフリック操作して武装選択なんて出来るわけねぇだろう
おい聞いてるかバンシィ・ノルン


そもそもユニコーンタイプはインテンションオートマチックで思考だけで動くんだよね…
本来ポチポチすら不要のはず





名無しのろぼ
全部使うの?

1652601489530



名無しのろぼ
>>全部使うの?

1ヶ月も使わなかったスイッチは忘れる自信がある





名無しのろぼ
>>全部使うの?

異常が出てなければ使わんものも多いだろうけどね
画像は6発エンジンの爆撃機のエンジン監視制御用のパネル
6発だからどれもこれも×6だ


1631375091352



名無しのろぼ
Q:全部のボタン使う?
A:はい


u312819885.1



名無しのろぼ
この手のスイッチは
・確実なon/off
・指先の感覚だけで状態を確認できる
っつーでかいメリットがあるんや


1630302645002s



名無しのろぼ
スパロボOGだと予め入れておいたモーションをボタン一つで距離や姿勢に合わせて行うって事になってる
パイロットは攻撃のタイミングと左右どちらかに避けるかくらいしか決定しない
古くはパトレイバーにそういう設定があった 中には戦闘中にリアルタイムでモーションアレンジするような奴も居るかもしれないが


26165e11



名無しのろぼ
人形メカを座った姿勢でスティックとペダルで操作する時点で無理筋な気も
でもペダルとレバーかっこいいからな…


77e7435fd6baf23f2ae7e87d0fcd7183



名無しのろぼ
サイコフレームで手放し運転って
しかも脳波コントロールできる


1652601828999



名無しのろぼ
バーチャロンもだけどロボットなんてこんな程度でいいのかもね


1626236460128



名無しのろぼ
ある程度動かしてる感有ればいいけど明らかにレバーガチャガチャしてるだけとかは好きじゃない
これは腕の動きもレールスライドで表現してて良かった


1636287729974 (1)



名無しのろぼ
人型は操作すべき箇所が多すぎて
特にバランス関係は常にリアルタイムで操作しないといかん
マニュアル操作は無理があるんでかなりの部分を機体制御用のAIに任せる必要がある

逆に考えると「俺はこう動きたい」ってのを機体制御AIに伝えられるなら、
どれこそどんな操縦方法でも問題ないのよね





名無しのろぼ
Gガンみたいなトレース方式はダメなん?

ChxX4axUYAQj4Gf (2)



名無しのろぼ
>>Gガンみたいなトレース方式はダメなん?

飛行や変形、乗馬が鬼門





名無しのろぼ
>>飛行や変形、乗馬が鬼門

コクピットでヨガやることになりそうだな





名無しのろぼ
>>Gガンみたいなトレース方式はダメなん?

あれはあれで高度な技術満載


1651487758506



名無しのろぼ
Gガン+腰をアームで固定が理想的




名無しのろぼ
>>Gガン+腰をアームで固定が理想的

わかった


1633016040778



名無しのろぼ
1622599720657





名無しのろぼ
アームレイカーのアナログボタンを組み合わせたマクロ動作を使えばとりあえず何とかはなる
指を怪我したらどうすんのとかノーマルスーツ着用してて上手く使えるのかとかそういうのはあえて無視する必要があるが


EBxn0udUYAAc27R



名無しのろぼ
>>アームレイカーのアナログボタンを組み合わせたマクロ動作を使えばとりあえず何とかはなる
指を怪我したらどうすんのとかノーマルスーツ着用してて上手く使えるのかとかそういうのはあえて無視する必要があるが


アームレイカーは些細なGでお手々がすっぽ抜けること間違いなしなので廃止も当然





名無しのろぼ
>>アームレイカーは些細なGでお手々がすっぽ抜けること間違いなしなので廃止も当然

手首をホールドするようなのがいいのかな?


1652602707410



名無しのろぼ
>>手首をホールドするようなのがいいのかな?

体の固定が甘いと前腕骨折に繋がるので
最終的にはパワードスーツ的なパイロットスーツがええのか





名無しのろぼ
>>体の固定が甘いと前腕骨折に繋がるので
最終的にはパワードスーツ的なパイロットスーツがええのか


パイロットの安全も考えりゃその方が良いな


1646474992744



名無しのろぼ
>>パイロットの安全も考えりゃその方が良いな

マクロスFの1話は満点だった





名無しのろぼ
>>パイロットの安全も考えりゃその方が良いな

こいつはパイロットごとの癖設定も持ち運べるのが便利





名無しのろぼ
劇場版マクロスのバルキリーは目的ごとに切り替えられるタッチパネルだったな
あとTV版だと各形態への変形スイッチがあって
劇場版はスロットルレバーの角度による切替だったか





名無しのろぼ
人機一体がベストか

1625404670708



名無しのろぼ
細かい制御はふぁちまに丸投げ

1652602638309



名無しのろぼ
マスタースレイブ方式が一番簡単だよな
問題は武器だけど・・・


1629113793294



名無しのろぼ
>>マスタースレイブ方式が一番簡単だよな
問題は武器だけど・・・


操縦者の動き=ロボットの動きだと体力的な問題も出てくるね
ガラットの敵役が疲れ切ってる場面があったような





名無しのろぼ
>>操縦者の動き=ロボットの動きだと体力的な問題も出てくるね
ガラットの敵役が疲れ切ってる場面があったような


なので1:1よりも増幅した動きで運動量を減らす


Db6fT-dU0AAyky-



名無しのろぼ
>>なので1:1よりも増幅した動きで運動量を減らす

フルメタはなんか作者が必死でインターフェースやコクピット周りを考えてたな
トレースシステムだけどバタバタ手足動かすと空間の無駄だから小さな動きを大きくトレースしたり巡航モードだと疲れるから非戦闘時は完全なオートで歩けるとか





名無しのろぼ
操縦はダグオンの融合合体が理想的過ぎてな


GIF 2022-05-22 6-15-21



名無しのろぼ
2腕式の重機はこう

1652603191927



名無しのろぼ
システムが巨大化すると確実に人間にコントロールできる範囲超えるからなあ
昔はともかく今だとコンピューター頼りでオート化しない理由が無い





名無しのろぼ
>>システムが巨大化すると確実に人間にコントロールできる範囲超えるからなあ
昔はともかく今だとコンピューター頼りでオート化しない理由が無い


最終的には無人兵器が台頭するんだな


1612951231332



名無しのろぼ
>>最終的には無人兵器が台頭するんだな

実際問題、実用レベルで動くMS作れたなら、それを無人化するのは容易いと思う





名無しのろぼ
大きく動く時はスライド式レバーを動かす
通信とか状態表示とか後方表示とかホログラムモニターはあると便利


1652603611673



名無しのろぼ
突き詰めるとダイレクトドライブシステムが最適解

1650452537416



名無しのろぼ
やはり遠隔コントロールのほうがいいのでは?

61M6RP03VTL._AC_



名無しのろぼ
>>やはり遠隔コントロールのほうがいいのでは?

作業用は遠隔がいいかもね戦闘用はダイレクトアタックの危険があるが





名無しのろぼ
いい画像が見つからなかったけどフリッカのコックピット形態好き
たしかエルガイムにはサブコックピットというか予備的操縦桿が本体据え付けであったよね


1652603862968



名無しのろぼ
ひらがなキーボード付き操縦システム


1652603995438



名無しのろぼ
ゾイドは動かしやすそうなコックピットしてる

0be09760f160bc7101d8b519f55f4ca4f1c24004



名無しのろぼ
>>ゾイドは動かしやすそうなコックピットしてる

ゾイドは操縦技術とかより動物と仲良くなれるスキルの方が重要な気がする





名無しのろぼ
ゾイドはそもそも生物だしな
初期なんてそれこそ鞍だし


4e92f7ccfb860d85282eb13578cefc65-1



名無しのろぼ
ゾイドのコックピットはレバー、スイッチ、ペダルと揃ってて適度にシンプルな物が多いから頑張れば動かせそう感がある

1652604690967



名無しのろぼ
指でクニクニできるミニマウス欲しい
ウイングガンダムの操縦桿っぽい


saitek-x-65f-f-15c-no-1



名無しのろぼ
>>指でクニクニできるミニマウス欲しい
ウイングガンダムの操縦桿っぽい


何か細かい設定がある


gundam311



名無しのろぼ
操縦中に取れそうで怖い

87B5CFFF-35BB-406B-A829-05B3170127A3



名無しのろぼ
コクピットは女の子のシートになりてえよなあ


Eh7pAFbVkAAQF4g



名無しのろぼ
ギターで操縦

E211mG7VEAMjwJL



名無しのろぼ
>>ギターで操縦

ソシャゲでネタにされるってどういうことだってばよ


1652605713452



名無しのろぼ
ブレンパワードみたいに思ったらちょうどよく動いてくれるみたいなのがもしかしたら理想かも

47afedf967733de56f19d820e6ee7512



名無しのろぼ
>>ブレンパワードみたいに思ったらちょうどよく動いてくれるみたいなのがもしかしたら理想かも

機体側にもある程度の自律性は必要だよな
パイロットの不備を補う程度の


DFE_2sEVoAAiOxK



名無しのろぼ
>>機体側にもある程度の自律性は必要だよな

優秀なAIサポートは必須な気はする。


433c2da23892ba36



名無しのろぼ
>>優秀なAIサポートは必須な気はする。

AIがパイロットの保護優先するかどうかとかあるからね


7c2bb7e4



名無しのろぼ
1652605229958





名無しのろぼ
やっぱり直接操縦

1615985939523



名無しのろぼ
FPSゲームみたいに前後左右回転と武器のボタンがあるだけで
姿勢制御とかはAIがやるだけでいいよね





名無しのろぼ
>>FPSゲームみたいに前後左右回転と武器のボタンがあるだけで
姿勢制御とかはAIがやるだけでいいよね


というより戦闘目的なら基本動作はそれくらい簡略化できんと使い物にならんと思う





名無しのろぼ
>>というより戦闘目的なら基本動作はそれくらい簡略化できんと使い物にならんと思う

子供でも直感で動かせないようだと無理よね


1629784392468



名無しのろぼ
パイロットはシートにガッツリ固定されて意識だけが電脳空間で操作を行ってるんだっけ

hj202112p016-017_003



名無しのろぼ
念ずれば動く

1652606919475



名無しのろぼ
戦闘機でもこんなんだし人型ロボットになったらやばいことになりそう

1619664762080




他ブログのおすすめ記事


関連商品




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2022/5/22 12:02 ] ロボットアニメ総合 コメント:117 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年05月22日 12:03 ID:rCpb9Mxj0
  • エルダー帝国ガガーン少将、温玉激派でパン食中でありますなぁぁぁ!
  • 2:コメントげっとロボ 2022年05月22日 12:29 ID:XqiB4Z1g0
  • >マスタースレイブ方式が一番簡単だよな

    似たようなシステムだったワッハマンの強化装甲服で戦う場面で、機体動作に体が内部で振り回されて長沼が死にかけてるし、実現は簡単でも操作方法としては至難レベルで使い物にならん。
    そのワッハマンでも長沼ほどの常人をはるかに超越した達人でやっと使えますって感じやったな。
    アンチフィードバックをかますと、今度は動作制限されすぎて、人間として動作する場合に絶対やらないような特殊な体の使い方をしなけりゃならんので、これも至難という。
  • 3:コメントげっとロボ 2022年05月22日 12:32 ID:SC7jLuhA0
  • モビルトレース方式は中でコケると大変なことになりそうなのが
  • 4:コメントげっとロボ 2022年05月22日 12:34 ID:iVJXzMs20
  • ゴーディアンはプロテッサー合身時のダイゴの肘と膝が大問題
  • 5:コメントげっとロボ 2022年05月22日 12:35 ID:c4DMnqLM0
  • >>3
    Gガンのは重力制御で空中に固定されてるとかいう超技術だから、躓いた感覚とか転けた感覚をフィードバックされるだけ
  • 6:コメントげっとロボ 2022年05月22日 12:36 ID:plSkRM.L0
  • >>3
    ダイモス式なら転びませんよ!
    こう思うとダイモスが手わざメインなのも納得だな。
  • 7:コメントげっとロボ 2022年05月22日 12:46 ID:k.YxK3Sb0
  • アロガンツみたいにルクシオンがほほ操縦とか
  • 8:コメントげっとロボ 2022年05月22日 12:48 ID:HbYTgE260
  • クルマ程度でAT限定免許の奴は何も操縦できないわ これだけは確実
  • 9:コメントげっとロボ 2022年05月22日 12:54 ID:PxxJItO80
  • パシフィックリム式がいちばん説得力高いよな
    ロボが人型であることの説明にもなってるし
  • 10:コメントげっとロボ 2022年05月22日 12:57 ID:fUggzVjM0
  • やっぱり頭部に変形して直接コントロールのヘッドマスターズ方式しかないのでは。
  • 11:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:00 ID:iKgyxyAD0
  • パシフィックリム式はパイロット2人なので会話で盛り上がる、動いた際の振動や火花で危機を演出しやすい、音声操作でカッコよく武装呼び出しと優秀なんだな
    ・・・まあ役者さんからは「これは人殺しマシーンだよ」とボロクソ評価だったけどな
  • 12:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:01 ID:NSWuYy4f0
  • >>9
    gガン...
  • 13:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:03 ID:.ZIFsFDz0
  • 操作性云々より、ロボットの操縦士に掛かるGってどんだけなんだろう。
  • 14:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:04 ID:JB8zv6Tb0
  • パシフィックリム系は、もうちょっと人体に優しい設計が確立できればな。
    環境と戦況が、下手すりゃエヴァより酷いかもしれないから仕方ないかもしれんが・・・。
  • 15:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:04 ID:r7w9UOeJ0
  • ファフナーは乗りやすそうではあるけどコクピットブロックを搭載する時の動きの時点で酔いそう、天地逆転するし
    あと乗るだけで痛いのも嫌だな…
  • 16:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:05 ID:063LBZDc0
  • オーラバトラーみたいにパイロットのオーラ力で動くのが良いと思うの
  • 17:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:05 ID:E9hZ.yT10
  • ガチャガチャ適当に動かしてる後は音声認識でいいんだよ
  • 18:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:06 ID:PxxJItO80
  • ※11
    実写では役者に負担掛かるしアニメでは作画に負担掛かりそうだな
    座りっぱなしのパイロットと違って常に動いてるし
  • 19:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:10 ID:lymU.qHZ0
  • 戦闘機のコクピットにあるボタンは、操縦だけなら関係ないボタンも多いので
    フィクションみたいに画面見ながらキーボード操作に変えれば一気に減らすことはできる
  • 20:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:12 ID:FyVr.67E0
  • ACVDですら面倒なのにあれ以上とか無理だわ
  • 21:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:13 ID:AT8..VYT0
  • 80年代でロボット操作方法にツッコミ入れたパトレイバーがここまでナシ
  • 22:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:13 ID:wc1iBsMG0
  • 松本メーターは「男の浪漫」度を計る為の存在
    「読み取る」のではなく「感じる」ものなのでそこかしこにあっても何の問題もない
  • 23:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:16 ID:T.LX0c7n0
  • プルツーのキュベレイ見れば解るけどMSは単純動作なら遠隔操作可能だぞ
    あれ便利なのにオーパーツ化してるのが悲しいわ
  • 24:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:18 ID:T.LX0c7n0
  • ※23
    機械伯爵は哲郎の母親の全裸剝製作る変態だが美的感覚は人間のままなのに、なんで自分の頭部にメーター付けたのかだけが未だに解らない。
    あれは浪漫と呼ぶにはいささか常軌を逸していると思う。
  • 25:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:23 ID:BpCA9T2K0
  • ラフレシアみたいなのが理想やね
  • 26:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:26 ID:nluLlY3Q0
  • 戦闘機と違って宇宙空間に浮いてて墜落の心配がない、地上では脚があって自立しているだと戦闘機よりはスイッチ類減りそうだけどな
  • 27:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:28 ID:rq.bxC0J0
  • 馬鹿野郎
    オブソリートのなんてただ三角バー握るだけでど素人でも自在に操れる宇宙人のスーパーオーバーウルトラハイパー設定だぞ
    手の平から思考制御できんだぞ
    どんな設定だよ
  • 28:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:28 ID:T.LX0c7n0
  • ※25
    近接戦で結局人型MSに惨敗したので操作の簡略化が必ずしも有用でない事の証明
  • 29:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:30 ID:KYSvG2P50
  • メガトン級ムサシはコックピット待機中だとずっと謎のボタンやらメーターやら弄りまくっててすっごい違和感あったわ。
  • 30:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:43 ID:atgQGSXU0
  • >>28
    脳波コントロールでうっかり自分殴っちゃったからな…
  • 31:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:45 ID:t0Fk3V8z0
  • 守護騎士方式でおねしゃす!
  • 32:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:46 ID:atgQGSXU0
  • テスタロッサみたいなモンスターマシンでも片手片脚失ってる人間が普通に操縦できるATの操縦システムが優秀
    …いやケイン実際あの左手でどうやって操縦桿動かしてたんだ?
  • 33:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:51 ID:EAj.PrA90
  • 現代技術でやるなら、航空機より大型・特殊重機の操作の方が現実的だと思う
    そうすると適性があるのは土木工事や港湾荷役の従事者かと
  • 34:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:51 ID:TfcftTPg0
  • 人型兵器が有利とされる世界設定にしてるのにコクピットが旧世代的なのはぶっちゃけ設定崩壊してると思う
  • 35:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:51 ID:atgQGSXU0
  • 実際阿頼耶識なりナデシコのナノマシンなりリユースPシステムなり何らかの拡張インターフェースか、または高性能AIが細かい動作フォローするかないと操縦しきれないと思う
  • 36:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:55 ID:o.7y.cBN0
  • 鉄騎っていうゲームがあってな…。
  • 37:コメントげっとロボ 2022年05月22日 13:57 ID:rBWDnGWb0
  • もともと、人型の言い訳として脳コンピュータ直結にするほうがよかったのに、あえてレバーだらけメーターもりもりの操縦席がデフォになったことが間違いだと思う。
  • 38:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:00 ID:fYXPauZ10
  • 記事4ページもあんのに(スマホで)ボトムズのボの字も影もないとかどういうことですねん…
    実際、ミッションディスク方式が手っ取り早いとは思う
    言ってしまえばロボゲーとかのコマンド割り振りみたいなもんやし
    ただ、アストラギウスと現代では技術力が違い過ぎるから、似て非なるものレベルやとは思うけど
  • 39:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:01 ID:OmvCGCjB0
  • なんかの考察でゲッターやマジンガーみたいなのは
    音声と思考感知で行いたい動作を呼び出して
    スイッチやレバーでトリガーや強弱の加減を操作してるって聞いてなるほどって思ったな
  • 40:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:16 ID:I6ghBXn60
  • 昔に戦場の絆って言うコクピットを模したガンダムゲーがあったんだろ
    あれで動かせたんならそれぐらいで操縦可能ってことじゃないの?
  • 41:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:17 ID:4hTf5PkQ0
  • ロボットのゲームで時機をコントローラーで操作できるわけだからねえ
  • 42:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:24 ID:.vlE5hXH0
  • 未だに擦られるウォーヘッド君…問題児過ぎるからね、仕方ないね
  • 43:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:25 ID:DSD.IEga0
  • もうプレステのコントローラーでよくね?
  • 44:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:28 ID:wfOaTZW30
  • 出来るだけ動作を簡略化したとして、
    腕は、肩に二軸、肘に一軸、手首に二軸、指に三軸×5
    足は、股関節に二軸、膝に一軸、足首に二軸、物によっては足先で一軸
    更に首に二軸、物によっては腰に二軸
    どう考えたってレバーやペダルで動き制御出来るとは思えないわな

    レバーやペダルを使って動かそうとする意思(脳波)を機体が読み取って動いてる、っていうのがギリギリ妥当なところじゃないかな
  • 45:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:34 ID:dXWVk5740
  • 超AI搭載とかにしておけば 正太郎クンのコントローラーまでカバーできるな!
  • 46:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:40 ID:Xbh8u3Yo0
  • バトルテックのアーケード筐体に最初載ったとき、何すりゃいいのかまったくわからなかった
    尚、慣れる模様
  • 47:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:45 ID:c8mwmQez0
  • キーボードでパチパチといったら、どっかのコーディネーターよりか「レザリオン」が元祖だよなw
  • 48:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:46 ID:qjn.WcYY0
  • >>43
    了解!ガンゲリオン!
  • 49:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:47 ID:ndns9iPB0
  • >>13
    マジンガーΖは回転攻撃を行った後にパイロットが青くなって重体になった。
    スーパーロボットはよく顔面をハンドルにぶつけたりする。
    酷い時はガラス割って外に投げ出される。
  • 50:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:48 ID:ndns9iPB0
  • >>39
    ゲッターロボはオートパイロット、マジンガーのマジンゴーは音声コントロールが確認されている。
  • 51:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:49 ID:ndns9iPB0
  • >>47
    プラレス三四郎や逆シャアでもやってるね。
  • 52:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:51 ID:4o5.nlIh0
  • ブレンパワードのブレン補助+機械&レバー+音声入力かつパイロット優先が
    ロボ操縦としては理想的なんじゃないだろうか、勇者系超AI補助でも良いけど
    人が操縦する場合、やはりパイロットの事を理解して補助してくれる存在が必要だよね
  • 53:コメントげっとロボ 2022年05月22日 14:58 ID:7J0M4DKr0
  • ユンボの操縦レベルに簡略できんもんかねぇ
  • 54:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:00 ID:ndns9iPB0
  • >>44
    軸構造以外でもフレキシブルとベルトで制御とかワイヤーとかもあるけどね。
    ちょっと操作は慣れが必要だけど。
  • 55:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:04 ID:dLS9X5tu0
  • ゲームですらモーションは予め登録されて勝手にやってるんだから
    あとはそれを実機でやるだけやぞ
    高度なAIじゃなくて、周囲環境を探知するすんごいセンサーとめっちゃすんごい処理能力なCPU積めば良い
  • 56:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:05 ID:ndns9iPB0
  • >>53
    出来るぞ。エヴァみたいにターゲットをロックしてトリガーでも充分。
    ただそれだと操縦してる感が足りないので演出としては不足するけど。

    銃を撃つのも剣を振るのも必然的に姿勢は決まるから人間の自律神経や無意識動作が必要となり半分以上はオートになる。

    相手との距離で大体決まるから、後はパワーコントロールくらいしかやる必要は無い。
  • 57:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:07 ID:ndns9iPB0
  • >>43
    それでも良いけどコクピットに振動があるなら掴まる場所やコントローラーを落とさない処置が必要。
  • 58:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:07 ID:B.Ly6YEf0
  • 電撃データコレクションの聖戦士ダンバインに書かれてた、
    手足の動き等人間にある器官は思考操作、
    飛行等の人間に本来備わっていない機能は操縦桿等で操作っていうのが一番しっくりきた。
  • 59:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:08 ID:ITNLinom0
  • タクティカルアーマー方式ぐ一番優秀だろ
    レベル上げるまでが大変そうだけど
  • 60:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:11 ID:ndns9iPB0
  • >>4
    超合金魂のバランスで気付いたが、ゴーディアンのサイズ差だと必ずしも関節の位置は綺麗に配置されないんだよな。
    設定が変と言えばそうなのだが。
  • 61:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:13 ID:q8oWfk8P0
  • >全部使うの?

     使うというか、必要だからあるんじゃないの?
  • 62:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:22 ID:oNs6G6.p0
  • F-35なんかは本当にすっきりしたコクピットになってるから技術が進むほどメーターとかスイッチ減って行くんだろうね
  • 63:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:23 ID:kSaleugx0
  • >>44
    毎度思うけどこの人ら、自動車運転するときに4輪の回転速度と角度それぞれ個別に制御してるんやろか
  • 64:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:24 ID:DFbg9oam0
  • >>39
    ネオゲッター方式ですかね
  • 65:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:26 ID:DFbg9oam0
  • 鋼鉄ジーグ式が最適では?
  • 66:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:38 ID:6xgM.qtX0
  • スレ画の女マ◯コ部分にもペダルがあるのか。
  • 67:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:47 ID:rt.6mVjq0
  • FSSの巻末おまけとか副読本でコクピットの仕組みとか操縦法が描かれてるところは本編追うのに必要ないけど地味に面白くて好き
    ロボの部品の製造法とか部品ごとの違いやネジ止め方法やらの組み立て方までねちっこく考えてるのは趣味でやってる感あって
    バイク弄り趣味の人間だと「わかるー」となって、なんか共感しちゃう
  • 68:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:50 ID:TbBb5yaV0
  • 演奏し歌いつつ操縦するとかマジで狂ってるとしか思えん

    よい子は絶対にマネしないように!
  • 69:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:51 ID:WxiG1e640
  • ダイアポロンって、じっさいにデカくなって着ぐるみの様に動かしてるんだっけ?
    でも、あの合体じゃ中身はがらんどうにならないと思うけど
  • 70:コメントげっとロボ 2022年05月22日 15:58 ID:diyGPghE0
  • 小説版のガクセイバーだと、操縦者が「このボタンを押すとこれが機能する」「このレバーを動かすとここが動く」みたいに「思考でコンフィグしながら体で動かす」感じになってた。
  • 71:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:00 ID:wGCoF4w70
  • ※67
    FSSのMHとアップルシードのランドメイトは
    「肉体の動作を反映」だからもっとも説得力が高いよな
    MHは火器はファティマ任せだし
    ランドメイトはうっかり顔拭こうとしてゴツンした描写があった

    マクロスのVFは発狂もんだろアレ
  • 72:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:02 ID:q8vyR6K00
  • >>62
    ただ、F-22の時は操縦桿がほぼ固定で圧力だけで感知してたのが
    Gがかかって思わず強く握って誤作動が多発したんで
    F-35からはまた操縦桿が動く様に先祖帰りしてる
  • 73:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:06 ID:KGslOjg80
  • 騎乗動物の延長で自立AIに大まかな指示を出す形がいい
    機体との絆も表現しやすいし一石二鳥
  • 74:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:07 ID:DWsZN.wj0
  • Gガンダム「・・・」
    REIDEEN「・・・」
  • 75:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:18 ID:uMppy.kC0
  • 我が国の誇るタクティカルアーマーはAIが算出した複数のルートから選択し、音声認識で決定するだけの簡単な操縦だ。
    さあ、君も特自に入隊しTAを操縦してみないか!?
  • 76:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:23 ID:aPWT8bSU0
  • タッチパネルなんてたまにうまく動作しないからだめでしょ
  • 77:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:24 ID:wfOaTZW30
  • >>63
    四輪のタイヤが全部独立して動いてる上でタイヤ一個一個の動きを運転手が同時に制御しなければならないと言うような特殊な車なら、その拙いツッコミも多少はお話しに混じる可能性も無いわけではないですがね

    操作すべき箇所の多さを上げてるものに対して、操作そのものではない要因を持ち出して非を鳴らそうとするのは、詭弁と言うんですよ
  • 78:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:33 ID:21NJPeHw0
  • ロボットアクションゲームだってパッドで操作できるんだし。ある程度は自動化されたセミオートなんでしょ
    その上で細かいマニピュレータ操作とか、必要な時だけマニュアル操作も併用するみたいな
  • 79:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:34 ID:L.GHtB7r0
  • ロボットが一般用の自動車ぐらいに小型でポピュラーなものになっているならともかく、複雑な機構を持ち、勝敗を決するために高度な操作を行いしかもダメージコントロールまで並行して行わなければならないならば、これはもうギガンティック・フォーミュラ式に沢山の人がテレメタリングしたり操作の補助を行うしかないんじゃないかと思う。先に自動車って書いたけど、F1ですらドライバー一人だけでは勝てないんだし、例えば去年までのレッドブルなら現場と日本のホンダとでテレメトリーしてたんだぜ。
  • 80:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:36 ID:wYA8KOsg0
  • 蝶々結びを覚えさせてたパトレイバーのイングラムみたいに、必要に応じて細かい作業を記録できるシステムあればレバーとペダルだけでも作業できるんじゃね
  • 81:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:36 ID:wGCoF4w70
  • ※79
    FSSだとその辺はファティマが一括処理してくれるけどね
  • 82:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:39 ID:QMSUzsva0
  • >>5
    逆に、機体が寝転んでるのに
    パイロットが立ったままとか、
    腕を捕まれて動かせない場合どうなる
    とかモビルトレースは超技術ありき
    だから実現までにクリアしないと
    ねらない課題が有りすぎる
  • 83:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:43 ID:XqiB4Z1g0
  • 米82
    そもそも巨大物体と人体の動作速度の違いをカバーするために物理法則を完全に無視させなきゃいかんから。
    課題ってレベルじゃない。
  • 84:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:46 ID:snBAtpq10
  • なんで素人のくせにコックピットについて語ってるんだ?

    素人は黙っててほしい
  • 85:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:51 ID:le7rHK0D0
  • ※34
    具体的にどういうのが旧世代的なんだよ
    スレ内でも出てるようにアナログはアナログで意味があったりするから
  • 86:コメントげっとロボ 2022年05月22日 16:57 ID:YwHPB2il0
  • >>84
    ここはどういうとこかわかってない素人のあんたは黙ってて
  • 87:コメントげっとロボ 2022年05月22日 17:01 ID:dOJNeNhO0
  • この前レイバーみたいと騒がれてた作業ロボが現時点では理想的って事だろ
  • 88:コメントげっとロボ 2022年05月22日 17:12 ID:QTyVwDcD0
  • >>43
    ガンゲリオンかな
  • 89:コメントげっとロボ 2022年05月22日 17:15 ID:aCm7nO3n0
  • PS4のコントローラーで充分
  • 90:コメントげっとロボ 2022年05月22日 17:28 ID:k28MZM1O0
  • 飛行機の計器ってなんであんなに必要なんや?ってのは、昼間飛ぶときなんかほぼ必要ない。せいぜい燃料とエンジンがどの程度動いてるか見れれば水平器もいらない。というか飛んでるのなんて外見て分かるから。方向も高度も窓の外見て分かるだろう。
    じゃあ何で?って話し。夜間飛ぶときに必須だから。街灯よりもはるかに高く飛ぶ、そして離着陸する。窓の外なんて見ても意味ないから。全周ブラインドで飛ぶ訓練すらする。慣れてきたら昼間も窓の外なんか見ない。計器に表示された情報通り動かせば、例え砂塵で視界1mの洋上の空母にすら着艦できる。中東戦争のときはこんな感じ。上下左右の窓の外みても分からない宇宙で有視界にするメリットは、マジでモニターに映った機影なんか見る以外で必要ない。
  • 91:コメントげっとロボ 2022年05月22日 17:30 ID:mav0AlE.0
  • C.D.Aのゼロ・ジ・アールは基本的には移動がAIによるオートパイロットでパイロットが火器管制を行う仕様だったけどシャアは移動もマニュアルでやってたな
    やっぱ1人のパイロットに色々やらせるのは負担大きすぎるし複座にするかAI採用するかは必要なんだろうな

    そういやリアル戦車って4~5人くらいで動かしてたっけか
  • 92:コメントげっとロボ 2022年05月22日 18:02 ID:.kh5W1Gq0
  • ゼノギアスって普通のMSみたいなコックピットって感じだけど
    イドやグラーフとか見てると、モビルトレース方式の方が
    なんかイメージ的にしっくりくる。
  • 93:コメントげっとロボ 2022年05月22日 18:07 ID:8G0ktHdK0
  • アームレイカーがGで抜けるからアウトなら
    音声入力だってアウトに思える
    YF19vsYF21とか首振り回されたイサムが呼吸困難になってたよな
  • 94:コメントげっとロボ 2022年05月22日 18:09 ID:VUZCmTIO0
  • >>7
    なお強敵が出てくるとそれじゃ到底追い付かないので後半は主人公がドーピング連続投入して極限まで反応速度上げる模様
  • 95:コメントげっとロボ 2022年05月22日 18:09 ID:O87RbnGB0
  • ※9
    トップをねらえ!のガンバスターみたいに、動き入力者と
    火器管制その他する人を、別けると良いのでは?
    何で二人して同じ動きするんだよ、無駄やなぁ。
    ついでに、脳波が繋がってるんだったら、身体動かす必要は
    無いよね?
    と思った・・・
  • 96:コメントげっとロボ 2022年05月22日 18:19 ID:8G0ktHdK0
  • >>91
    自動化が進んでるんで戦うだけなら2人にまで減らせるけど
    メンテや野営と言った運用の為には最低で3人以上必要ってのが今のとこの結論
  • 97:コメントげっとロボ 2022年05月22日 18:24 ID:mL64g5Pw0
  • モビルトレースシステムだと屁をこいたら空飛べるのか
  • 98:コメントげっとロボ 2022年05月22日 18:37 ID:qT4yfgCb0
  • AIっつうかソフト屋の仕事だよな、変なムラっけとか兵器に乗せて殺し合いに使うかっていう
  • 99:コメントげっとロボ 2022年05月22日 18:53 ID:ePHy82d40
  • 鉄騎はマジで頭こんがらがる
  • 100:コメントげっとロボ 2022年05月22日 19:11 ID:Gb6Ov6Pt0
  • つーか大体がコックピット内でどう演技させるかと何をしてる様に見せたいかって言うのが主軸でリアルだとどうかってのは割と二の次なのでは。
    脳波コントロール系は演出という面では難しそうね。
  • 101:コメントげっとロボ 2022年05月22日 19:22 ID:F21KZl740
  • ぶっちゃけコックピットがまったく意味のないゼーガペイン
  • 102:コメントげっとロボ 2022年05月22日 19:28 ID:mL64g5Pw0
  • >>100
    脳波コントロール系はやれるって思いこめることが重要になってくる
    操縦桿を右斜め前に倒したら右下にスウェーするとか、↓↘︎→pで波動拳が出るだろうとか思い込むことができれば実際そう動いてくれるみたいなパターンが多い
  • 103:コメントげっとロボ 2022年05月22日 19:31 ID:Ln8pw6Z40
  • >>93
    極論すれば手で操作してても手を怪我したら駄目じゃね?
  • 104:コメントげっとロボ 2022年05月22日 19:33 ID:Ln8pw6Z40
  • >>90
    気圧、温度、装置を維持する油圧等、様々な条件が地上より過酷なのでは?
    個人のセスナとかはより単純だろうけど。
  • 105:コメントげっとロボ 2022年05月22日 19:42 ID:JebOvB1q0
  • 安永航一郎先生のジオン体育大学のDDザクが見れて感動した
    ぶつくさ文句を言うとDDジオング搭乗でスネ毛むき出しになるとかだったぜ
  • 106:コメントげっとロボ 2022年05月22日 19:53 ID:Ln8pw6Z40
  • >>79
    軍用とかレースカーは一般販売とは考え方が違うからね。
    素人に売るのは並大抵の事ではない。
  • 107:コメントげっとロボ 2022年05月22日 19:57 ID:Sq8ay3h10
  • ティラミスのめっちゃリクライニング倒してくる人エピソード、アニメでカットされたのが残念だわ
  • 108:コメントげっとロボ 2022年05月22日 20:01 ID:Ln8pw6Z40
  • >>63
    デフギアとかあるからね。
    話題のレイバーみたいなロボットはそんな操作しないし。
    物を掴む動作なら物との距離で必然的に動作は決まるし動作が決まれば姿勢も決まるし物を壊すのではなく掴むのなら掴む強さも決まってくる。

    ユンボの達人は巨大ヨーヨー回せるレベルだけどなw
  • 109:コメントげっとロボ 2022年05月22日 20:04 ID:Ln8pw6Z40
  • >>37
    直結しちゃうとダイレクト過ぎて誤操作にも繋がるんだよな。
    場合によっては間を意識的に作る事が安全操作の第一歩になる。
    人は間違うし不注意もあるからね。
  • 110:コメントげっとロボ 2022年05月22日 20:08 ID:Ln8pw6Z40
  • >>34
    星新一の小説もそうだけどある程度は仕方ないけどね。
    当時最新のブラウン管やトランジスタがあっという間に時代遅れになるからな。
    未来世界なのにテレビ分厚くてアンテナが上に載ってるとかザラよ。

    かといって進化し過ぎた銀ピカピッチリスーツや見たことも無い材質と計器のSFはリアルでないとされ、わざわざ不便で現実に近い近未来スタイルが主流になった今は微妙だけど。
  • 111:コメントげっとロボ 2022年05月22日 20:10 ID:Ln8pw6Z40
  • >>24
    獲物の美しさはまた別なんでないの。
  • 112:コメントげっとロボ 2022年05月22日 20:46 ID:Bxn8qmh00
  • F-35はタッチパネルだとか、あとF-2はスチックついてるけど感圧式でスティック自体は動かないとか、F-4は油圧式だから想像通りの氏ティックとペダルだとか
  • 113:コメントげっとロボ 2022年05月22日 20:46 ID:g23ecobM0
  • ↑←↑
  • 114:コメントげっとロボ 2022年05月22日 22:24 ID:3vF1VLAR0
  • 0083は三角関係でなくバディものだったらデンドロはステイメンにコウ、オーキスにキースが乗ってたかも
  • 115:コメントげっとロボ 2022年05月22日 22:29 ID:gu7TmwiL0
  • でもナイトライダーで車走らせるだけなのに色々ボタンポチポチやってるのはロマンがあった
  • 116:・・・ 2022年05月22日 22:43 ID:o3QxlN.00
  • スレで境界戦機挙がってるけど、レイキに乗ってる時のシオンがいつもガン=カタのポーズしてるのが気になる
    シオンの得物はナギナタだけど、初期はガシンじゃなくてシオンが2丁拳銃で戦う予定だったのだろうか

    こないだ壊されたAn-225は、コックピットが一面アナログメーターだらけで、その中で明らかに後からポン付けされたナビゲーションシステムだけがデジタルなのが面白かった(合掌
  • 117:コメントげっとロボ 2022年05月22日 23:21 ID:99CGco1M0
  • 絶対鉄騎があると思ったのにー

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング