戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/488244446.html


文化庁、23年3月に京都で業務開始 岸田首相が表明【日経】: 何でもありんす

2022年05月22日

文化庁、23年3月に京都で業務開始 岸田首相が表明【日経】

■文化庁、23年3月に京都で業務開始 岸田首相が表明【日経】 [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/05/21(土) 13:51:07.14 ID:ElTzsokJ9
※日本経済新聞

文化庁、23年3月に京都で業務開始 岸田首相が表明
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20ECH0Q2A520C2000000/

2022年5月21日 12:33

岸田文雄首相は21日午前、来年3月27日から文化庁が京都で業務を開始すると明らかにした。「新たな文化行政を進める大きな契機になる」と述べた。京都市内で同庁の移転先を視察後、記者団に語った。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。





3 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 13:52:49.92 ID:NKiUFl430
国会は、いつ福島に移転すんだ?


8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 13:55:21.32 ID:CLdC1CRZ0
>>3
経産省も一緒に持ってて


5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 13:53:17.23 ID:fjF7Han90
今時京都で発信される文化なんてありゃしない
古臭い古典芸能が税金で生きながらえてるだけだろう

文化庁は最新の文化の発信ポイントである大都会岡山に置くべき


7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 13:54:21.14 ID:n56q+0Ms0
>>5
いけず石とかネガティブな文化が
あるだろw









10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 13:57:28.14 ID:fjF7Han90
つーかさ
地方分権ってのと省庁を地方に置くってのは全然違うと思うんだよな

やるべきは省庁の持ってる権力の中で地方でも出来ることを各地方に持ってくることじゃないか?
京都に文化庁持って来て今やってることを京都で行うならそれのどこが地方分権につながるんだって
地方に出来ることを地方にやらせることが大事なんであって省庁を東京から引き離すことが目的じゃないだろう


18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 14:05:47.83 ID:QGyaqD5O0
>>10
言いたいことはわかるんだけど、それやらないと企業に「東京から地方に分散しろ、移転しろ」って言えないだろ
企業=労働者の就職先=(近隣に)労働者の定住地なわけだから


27 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 14:14:13.71 ID:hrREyKuu0
>>10
地方分権と省庁地方移転は何も関係がないよ


14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 13:59:50.77 ID:8ZmOiGSx0
今どきリモートできるんだから東京である必要ないよ


17 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 14:05:23.60 ID:xG+sA3AA0
>>14
国宝建造物等の管理や日本文化の海外向け宣伝発信が京都で、著作権関係が東京の残った部隊。
連絡はリモート。
合理的な分掌と思う。


16 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 14:02:47.99 ID:5RcZxlL00
日本の国宝の半分以上は京都奈良という事情もあるし事情が特殊だな









19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 14:07:39.36 ID:RySYMDgl0
他の省庁も早くしろよ


24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 14:13:11.30 ID:21NYPSBF0
宮内庁も京都に帰せよ


25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 14:13:29.34 ID:5isoII4F0
「新たな文化行政を進める」

それなら京都は絶対ダメな場所だろ
やるなら住人を追い出してからじゃないとムリ


26 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 14:13:36.58 ID:WK4Wz2dl0
どうせなら奈良でいいのに
土地も広いし歴史も長い


29 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 14:15:37.42 ID:xG+sA3AA0
>>26
都だった期間だと、奈良は古いが、文化集積の期間だと京都。


33 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 14:22:24.39 ID:Jqu00J2m0
まず糞議員が官僚を会館へ呼び出す行為や
野盗強盗ヒアリングを止めなきゃな








35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 14:25:54.83 ID:CWRFc8pG0
中央官庁をバラバラに分散するのは非効率で無駄だろ?
日本は大規模な天災が多いので、副首都を指定して二重化するのであれば分かるけど


36 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 14:26:34.34 ID:eJoKFo8Z0
財政破綻予定都市に移転はさすがに気の毒w


38 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 14:28:03.49 ID:rhWHPUD40
首都機能分散とかどんだけアホやねん
アメリカでさえ首都機能はワシントンに一極集中させてるぞ


43 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 14:30:53.49 ID:FoI6PYPZ0
東京勤務の高額の手当が減るから公務員は嫌がるな。


45 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 14:33:42.68 ID:xG+sA3AA0
HP見ると、世界の文化首都とか。

気宇壮大だな。


51 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 14:38:26.42 ID:Oni09tSk0
ただでさえ公務員多いとこに追加するとかやばいやろ


54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 14:40:52.91 ID:5UZ/rq6r0
日本が世界に誇る歴史的な街並みなんて、もうどこにも無いぞw


55 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 14:41:58.55 ID:rhWHPUD40
>>54
ちょびっとだけだもんな。京都ですら。
プラハみたいにほぼ中世のまま旧市街が残ってるとか日本にあるの?


59 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 14:48:19.81 ID:xqFc/otz0
笑ったのがデジタル庁が赤坂に出来た事
デジタル庁なんて稚内にでも作ってろよ


62 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 14:54:04.89 ID:BQN7oo5s0
お、これはいい傾向









71 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 14:58:22.21 ID:WSu497+I0
日銀と金融庁の移転もスピードアップしてくれ、


74 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 15:03:43.51 ID:OMc79Ttu0
>>71
日銀総裁も国会に出なきゃならんからなあ


86 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 15:42:18.96 ID:wqnLvUuQ0
お役所の仕事でどこでもできる仕事は、どんどん田舎に移転してほしい罠。

その方が雇用促進という意味で田舎のためだし。


101 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 17:07:33.93 ID:bbe8rXz+0
江戸時代は元々出版も演劇も京都が発信地だったんだよな
いわゆる政治都市経済都市文化都市に三都が分かれてた
公家僧侶都市文化の蓄積だと思うが


106 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 17:20:39.05 ID:w/vJ5EZ/0
文部科学省も一緒に京都に移転した方が良いやろ
議員の干渉も弱まるだろうし


120 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 17:43:19.51 ID:4YE4/CZX0
いい傾向だ
他の省庁もどんどん東京から出ていけ


122 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 17:49:40.00 ID:ctW8y5Tv0
東京から省庁や企業が移転すると都心の地価が下がる
ただでさえコロナで都心に空きテナント増えてるのに駄目だろ
ぶっちゃけ地方なんて死んでもいいから東京の価値を上げろ


123 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 17:51:49.23 ID:axSGmF3a0
>>122
ビル建て過ぎなんだよ
あんなにいらんだろ


253 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 21:47:18.84 ID:BUHzOxaH0
ついに動き出したのかな
官庁を地方に分散させておくのはいいことだよ


254 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/05/21(土) 21:48:31.60 ID:rAEywVEB0
>>253
京都は具体的に文化財担当課の仕事とマッチしたけどな。


256 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/05/21(土) 21:51:26.90 ID:njB3Ecm70
>>253
文化庁の移転自体は2016年の「地方創生」で決まった話なので


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 00:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2022年05月22日 07:31
     災害等 リスク低減のため、必要な分散
    効率が下がる分、通信網 整備 への投資で補う

     東京の土地が 100 万円上がるより、
    全国で 1 万円上がった方が、国富は 大きくなる

     一極集中を望む者は、怠惰な土地投機家 か
    国益を解さない者 である
  2. Posted by at 2022年05月22日 13:40
    天皇家も京都に帰してあげたらどう?
    東京である必要ないし、宮内庁とかいう雑魚軍団も一緒に引っ越すから、東京がスッキリする。
    それと内親王の結婚問題でゴタゴタが起こったら、昔ながらの伊勢神宮の斎宮にしたらいい。
    降嫁したのに斎宮やってるさーやかわいそう。こんな意味不明なことやってるから、ナマズの家には神罰が起こり続けてるんじゃないの?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事