1: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:00:33.75
一人もいない模様
2: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:00:52.02
斉木楠雄のΨ難
 
345: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:31:50.69
>>2 お前くーちゃんか?
 
564: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:57:19.27
>>2 2でこれでるの凄い
 
583: 名無しさん 2022/01/30(日) 22:00:55.73
>>2 楠雄の父ちゃんってアレ一般人に分類してええんか
 
3: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:01:17.16
ラッキーマン
 
25: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:03:05.46
>>3 母ちゃん元アイドルやぞ
 
144: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:16:33.74
>>25 パッパは賞取った作家やっけ
 
164: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:18:15.98
>>144 「なっ大きい賞」受賞やな
 
5: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:01:45.52
デクは?
 
7: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:01:55.74
両親が出てこない黒子とかは
 
8: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:01:58.67
るろうに剣心
 
9: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:01:59.54
ヒロアカのデクは? パッパは登場しないけど海外出張サラリーマンやから一般人やろ
 
146: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:16:42.26
>>9 そういうのはラスボスかめっちゃ頼りになる味方かのどっちかのパターンやろ
 
156: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:17:42.30
>>146 火を吹けるだけで頑張れるんやろか…
 
174: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:19:19.03
>>156 エンデヴァーの弟とかにしとけばいけるやろ
 
230: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:23:45.92
>>156 火遁、豪火球の術が使えると考えたら強いやろ
 
258: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:25:32.54
>>146 現時点での話やん
 
280: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:27:06.28
>>146 あきらかに何も無しに出てこないだけのパターンやん ポケモンの主人公の親みたいなモンや
 
10: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:02:02.64
セナは?
 
11: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:02:08.25
幽助
 
291: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:27:45.71
>>11 こいつ
 
317: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:29:34.53
>>291 雷禅とは
 
341: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:31:30.91
>>317 親ではない
 
12: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:02:09.50
斉木楠雄
 
399: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:36:54.66
>>12 大隔世定期
 
14: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:02:21.65
デスノート
 
269: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:26:35.42
>>14 警視総監なんだけど
 
387: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:35:14.36
>>269 刑事局長やろ
 
390: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:35:31.50
>>269 すげえええええええええええええええ
 
15: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:02:39.41
武藤遊戯
 
40: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:04:50.66
>>15 遊戯もそうやね
 
238: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:24:17.38
>>40 じいちゃんが伝説のギャンブラーやん
 
17: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:02:47.24
両さんは
 
18: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:02:48.25
ヒカルの碁
 
513: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:49:48.50
>>18 これやな マッマとか凡人もいいとこだし
 
20: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:02:54.81
ヒカルの碁
 
116: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:14:19.27
>>20 両親は普通でも爺さんがクツワ町の井上さんに勝つほどの実力やから血統主義の漫画やぞ
 
130: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:15:01.88
>>116 プロですらないやん
 
22: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:02:59.15
いちご100%
 
23: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:03:02.02
鬼滅の刃
 
31: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:03:27.60
うずまきナルト
 
37: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:04:01.01
>>31 火影とうずまき一族やんけ
 
32: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:03:28.48
大空翼くん
 
67: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:07:37.78
>>32 親がキャプテンだからキャプテン翼や
 
38: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:04:21.21
カカロット
 
49: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:05:42.79
>>38 バーダックって強かったやろ
 
42: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:05:00.86
べるぜバブ
 
45: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:05:13.85
アイシールド21定期
 
46: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:05:20.30
いうて悟空もサイヤ人基準やと下級戦士の一般人の子供だからな
 
52: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:05:56.23
>>46 いうてバータック下級戦士の中でも上位やん
 
61: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:06:50.49
>>46 宇宙規模で言うたらむしろ底辺やね
 
170: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:19:00.79
>>61 いうてサイヤ人自体が宇宙最強クラスの種族やし
 
454: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:42:30.91
>>61 バーダッグ大猿化したらフリーザ軍大将以外勝てるやろ
 
76: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:08:52.07
>>46 超サイヤ人がそもそも血統やし
 
47: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:05:22.10
スポーツ漫画はなんだかんだ血統ないのも多いよな 逆にバトルは血統100%
 
79: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:09:23.68
>>47 主人公の父親が凄いやつってワクワクするからね
 
84: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:10:32.57
>>47 ただのスポーツなら血統ほぼ関係ないしな 体格には影響あるけど両親小さい方がかっこいいやろ
 
13: 名無しさん 2022/01/30(日) 21:02:20.72
血統主義すぎるんだよなぁ
 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643544033/