1: 少考さん ★ 2022/05/25(水) 08:10:11.85 ID:tSLL0bkP9
※窓の杜

Windows 11のAndroidアプリ対応、日本にも年内導入へ ~Microsoftが発表
米国以外にも5カ国で利用可能に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1411684.html

樽井 秀人2022年5月25日 00:48

米Microsoftは5月24日(現地時間)、現在米国でプレビュー提供している「Amazon アプリストア」(Amazon Appstore)を年内にも日本導入すると発表した。AndroidアプリをWindows 11で利用できるようになる。


(略)

 今回の発表では、この「Android apps on Windows 11」が日本、フランス、ドイツ、イタリア、イギリスへ拡大されることが明らかにされた。また、以下の施策もアナウンスされている。

・Microsoft Store」のWin32アプリケーション登録をすべての開発者に開放
・新しい広告システム「Microsoft Store Ads」

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 

引用元: ・Windows 11のAndroidアプリ対応、日本にも年内導入へ(5/24)【Microsoft】 [少考さん★]

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:10:58.66 ID:dzwY1B4b0
実際は滑らかに使えないことが多いんでしょ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:11:36.75 ID:qI2RQtWd0
x86だけじゃなくてarm向けのやつも動かせるの?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:12:03.12 ID:NHIgtfqT0
iPhoneしか持ってないから、これは朗報
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:12:42.83 ID:LTQr3f6W0
ブラウザ版で快適プレイ!とか謳ってるDMMが終わるだけでは?
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 10:52:55.20 ID:Ygr3Q/hF0
>>8
終わらない
これマシンパワー食うから貧弱なスペックのpcには無用の長物
低スペpcでこれ使うくらいならブラウザ版のが遥かに軽い
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:13:42.65 ID:EbPlwCwT0
既存のあらゆるソフトウェアが追い付いてませんよ
OS:ついてこれない奴は置いていく
ブラウザ:ついてこれない奴は置いていく
既存アプリ:待ってくれ、改修費用もなければ人材もいないんだ、もうやめてくれ、これ以上はいけない、ましてやアンドロイド対応なんて
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:21:20.99 ID:a18oJQzG0
>>13
ワロチ
リアリティありすぎw
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:14:00.44 ID:4EKh9h7G0
PC古いんだけど一か八かでアップデートするか悩んでる
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:14:02.72 ID:tr6XTnd50
とりあえずOSそのもの作り直せ
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:14:28.99 ID:bpN4uEki0
俺のPCで11が動くようにしてくれ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:17:25.28 ID:usgtvOB10
でもSandyおじさんのPCではWindows11すら動かないんじゃね
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:17:56.96 ID:5iADJFqN0
Googleもやってた気がしたがそっちはどうなった
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:19:07.89 ID:lGtMY3BM0
どうなるんだろな
macはcpuがarmだからmacでiosが動く可能性がある
いずれ15インチiosとか出たらmacいらなくなるよな
アンドロイドは15インチのノートPC型出さないのかな
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:23:05.64 ID:tbxLJh7i0
>>30
iOSではMacOSに到底及ばないよ
MacOSが動くなら良いけど
M2かM3辺りには統合されてるかもね
いつになるか解らんけど
34: 松戸市のジャックバウアー 2022/05/25(水) 08:22:11.30 ID:meLzGGBw0
これからはchromeの時代?
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:24:37.85 ID:RJ1d4q5/0
でもお高いんでしょ?
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:26:13.18 ID:T4WOIHQt0
用途が思いつかない
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:36:31.82 ID:EptRydbj0
これ誰が喜ぶんだ?
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:47:17.98 ID:vetd2rd60
>>60
業務用アプリじゃないかな
ブラウザ版はネットが数分切れると数分業務が止まってクレームが凄いし
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:45:38.04 ID:wnui6umM0
PC起動してたらわざわざAndroidたちあげずにPC用の専ブラ使えばいいと思うんだ…
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:47:08.64 ID:4oxmQLtr0
7世代のギリギリ11非対応だからやろうにもやれない
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:52:59.49 ID:iXVlK6zh0
これいいなー
やっとwinとAndroidで連携して商品管理できるわ
顧客情報も連携できるし助かる
84: あみ 【特別重大報道】 2022/05/25(水) 08:57:02.35 ID:yMvMcJNP0
iPadでmacOS使えるようにして。
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:57:39.32 ID:wnui6umM0
>>84
理想ですな
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:59:33.14 ID:MQ7UV0M60
Windowsでゲーム以外のAndroidアプリを走らせて良い事あるの?
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 09:23:06.04 ID:iKCX8y5n0
>>88
あまりおもいつかんが。
windowsのタブレット向けソフトがなかったら、選択肢が増えるのでは。
GooglePlayのほうが完成度たかくて充実してるだろうし。
Winタブレットつかったことないのにてきとうなこと書いてみたw
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 10:39:29.88 ID:kNcyHPLU0
Androidアプリ動かす最低仕様がメモリ16GB以上では無かったかな?
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 11:18:27.31 ID:XF4T1EVN0
>>154
普通のアンドロイドのアプリ動かすのにそんなにメモリは必要はないのだけどね
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 10:59:39.39 ID:jhoLMfW00
MacでもiOSのアプリを使えるけど
やっぱり使いにくいから実際使えても
殆どの人は使わないのではないかな