1: 蚤の市 ★ 2022/06/21(火) 07:40:23.04 ID:5/ryzRcP9
国土地理院などによると、19日に震度6弱の地震があった石川県珠洲(すず)市の観測点では、1年半で約4センチの隆起が確認され、周辺では1年以上も群発地震が起きている。専門家は、プレートの沈み込みとともに取り込まれた水が隆起の原因となり、地震を引き起こしているとの見方を示した。

気象庁によると、石川県能登地方では平成30年ごろから地震回数が増加傾向となり、令和2年12月から地震活動が活発化。同月以降、震度1以上の地震は約150回観測されている。

気がかりなのは周辺で起きている地殻変動だ。国土地理院によると、令和2年11月と今年5月のデータを比べると、珠洲市の観測点は約4センチも隆起していた。地震活動の活発化と地殻変動は、ほぼ同時期に起きているといえる。

「地下十数キロ付近に水などがたまって膨張し、周辺の岩盤に力が加わるなどして地震が起こりやすくなっている可能性がある」。京都大の西村卓也准教授(測地学)は指摘する。

西村氏の推測では、太平洋プレートが沈み込む際に引き込まれた海水の一部が、温度や圧力の影響で上昇。地下十数キロ付近にたまり、地面が隆起したとみられる。その後、周囲の岩盤に力を及ぼすようになり、群発地震の原因となっている可能性があるという。

隆起は今も続いており、「すぐに地震活動が衰える傾向はみられない」(西村氏)。当面は強い揺れに警戒する必要があるとして「家具を固定したり、高いところに物を置いたりしないなどの対策をとってほしい」と呼びかけている。

産経新聞 2022/6/20 23:48
https://www.sankei.com/article/20220620-DUIAQCDJSBIONMIOHCENOZJAJQ/

引用元: ・群発地震、「地下水」が影響か [蚤の市★]

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 07:41:05.35 ID:CM0xPPzj0
また後出しジャンケンかよ
そういうのは地震が来る前に言え
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:12:11.63 ID:SGxBgul40
>>3
ほんとだよね。
俺でもいえるよ。
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:39:56.21 ID:fVo/tIxU0
>>3
発生した事象と、観測したデータを突き合わせ関連性を
示唆している。こうした地道な検証の積み重ねが地震のメカニズムを解明し
予測の信頼性を上げる。地震は地球の活動で数百年から数万年周期で
発生している。ほんの数十年のデータでどうにかなるものではない。

貴方が明日怪我をするかどうか予測を的中できる組織はありますか?
大抵は無事だというでしょう。でも、入院するほどの大けがを負う可能性はゼロではない。
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:45:01.90 ID:nxS4loOw0
>>3
前から言ってたよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 07:42:04.91 ID:cygiLZaB0
このメカニズムだと終わりは無いと思うけどね
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 07:43:20.21 ID:6vLnZIP00
能登半島辺りって地下が空洞らしいな
そこへ高温の水が流れ込んだと
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:15:48.24 ID:CCqXc+/g0
>>7
アレフガルドが能登にあったのか
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 07:45:12.14 ID:fr6p8TOe0
地下数十キロか
穴ほってわざと小さな地震を連発するシステムないかな
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:59:57.18 ID:LpBsf/PQ0
>>10
例えばM7をM5で解消しようとすると1000回やる必要があるけどね
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 07:53:26.88 ID:8znpDwjF0
水とか液体とか流体とか色々言ってるけど
結局マグマ溜りじゃないの?
近いうちに大爆発して新しい火山が出来るかもしれん。
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:13:38.44 ID:Rwmnn3EC0
>>26
プレートの境界から海水が浸透して
プレートの裂け目から沸騰したお湯が地上に向かって抜けて地盤が壊れる言うてる
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 07:56:31.64 ID:eAe/sEpx0
水ならいいけどな
マグマだったら
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 07:58:28.30 ID:/+0JtHPY0
能登地方に好きなひとがいるが、無事か?
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:00:07.74 ID:B9nzHiSQ0
能登とは言っても端の端だよ?
しかも超極地的に強烈なのが来る独特な地震。
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:06:07.66 ID:USLgKPlZ0
>>46
需要不足で計画中断されてるが原発作ろうとしてた場所
予定通り完成してたら柏崎刈羽原発みたいに激しく損傷してたかも知れん
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:04:43.76 ID:2Ehnp9n30
>>1
仮にそうだとして、だ。
その水は、なんでここ数年で急に溜まり始めたんだ?
問題はその原因が何かってことじゃねーの?
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:09:38.46 ID:5GCOUnkS0
マントルに触れて水蒸気爆発してるんじゃ?
大雨振った後、よく地震起きるじゃん
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:20:57.91 ID:afWBz1HP0
富山湾って日本海でここだけが海底が複雑になってんのな。
なんでや?
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:24:01.78 ID:mrW28Pj10
結局推測だしな
プレートが沈み込む際に引き込まれた海水の一部が、温度や圧力の影響
こんなの言い出したらどこでもずっと起こってないとおかしいしな
何か違う感じ
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:30:03.01 ID:iCTUdCfJ0
まあ今回のは局所限定的な要因が主でしょうね
この仮説はいい線いっているかも?と思う
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 08:30:14.66 ID:y/Yp7PNM0
地下水のとりすぎで起こるとかあるかも
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 09:29:22.48 ID:aaSdcMpb0
地面の下で水が流動しているってイメージすると怖いな
家を建てる時に検査して地盤強固でも
数年後に軟弱地盤になってる場合があるのか
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 09:41:38.52 ID:WbW8rOZ/0
>>123
家建てるときの地盤の固さ、数メートルの深さの話でないんじゃ?