戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-54837.html


火星をテラフォーミングするよりサハラ砂漠を緑化した方が簡単じゃないか? - 子育てちゃんねる

火星をテラフォーミングするよりサハラ砂漠を緑化した方が簡単じゃないか?

2022年06月23日 19:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
何を書いても構いませんので@生活板122
584 :名無しさん@おーぷん : 22/06/19(日) 14:16:34 ID:FO.ei.L1
YouTubeで科学系の動画をはえ~って見てたんだけど、
火星をテラフォーミングするよりサハラ砂漠を緑化した方が簡単じゃないか?
って話に実はそうでもないって話が面白かった。


スポンサーリンク
サハラ砂漠の緑化自体は難しくないみたいなんだけど、
それをする事によって地球全体に影響があるってシュミレーションの内容だった。
あくまで極端な研究結果だから一概には言えないって始終説明してたけど、
そうなる理由が、緑化による影響範囲が想像出来ない、
単純に緑化が進んでCO2も減ってハッピーという内容ではないって内容だった。
サハラ砂漠は実は地球にとって鏡的な役割を持ってて、太陽光の放射熱を反射してるそう。
その反射量が無くなると、今度は地熱+反射しきれなかった太陽光によって
地球温暖化が進むそうだ。
しかも緑化によって雲の量が増えて、アジア方面はずっと雨になると試算されてるし、
アマゾンの熱帯雨林はサハラ砂漠から巻き上げられてた栄養のある砂が
吹いてこなくなって育たなくなる可能性もあると。
ちなみにサハラ砂漠が緑化してCO2が減るって試算は
前提条件が一晩のうちにサハラ砂漠が緑化して今の環境が100年続いた場合の試算で、
計算結果は間違ってないけどそこだけ切り取ってはいけないって話だった。
自然って面白いな。

585 :名無しさん@おーぷん : 22/06/19(日) 14:46:14 ID:eQ.ei.L1
>>584
じゃあ火星のテラフォーミングの方が簡単かっていうと、火星の重力は地球の1/3しかなくて
地球みたいに大気を持つことはほぼ不可能なんだってね
金星は400度以上の灼熱の星なんだけど重力は地球の0.9倍、大量の二酸化炭素をなんとかできれば
火星よりは(比較的)簡単にできるという話を聞いたことがあるな

結局今の居住可能エリアを大事にしていこうって話になるんだけど
でもこういうのを考えるのはおもしろいよね

586 :名無しさん@おーぷん : 22/06/19(日) 15:17:14 ID:LV.jt.L1
>>584
>>585
興味深い
砂漠の緑化なんていいことだけじゃん!って思ってたけど
そういうわけでもないんだね

589 :名無しさん@おーぷん : 22/06/19(日) 15:46:07 ID:Zg.xg.L1
>>585
閉鎖空間でのテラフォーミング実験で植物を植えたら酸欠になったという話を聞いたことあるね。
植物が光合成で作る酸素量を計算して入れたのになぜと調べたら、
植物が育つための土を入れるとそこに住んでる微生物が大量に呼吸をして
酸素を吸い二酸化炭素を吐くからだったという。
何事もバランスがあるから、火星の条件でもっともコスパのいい人間の住める環境は、
緑は全て水耕栽培など、地球と同じ環境を再現することが最適解ではない可能性があるとか。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2022/06/23 19:42:46 ID: FQIFd95A

    じょうじ。
    じょうじ、じょうじ。

  2. 名無しさん : 2022/06/23 20:04:55 ID: i2KKLzRA

    ※1
    じょうじ。
    じょじょうじ。
    じょうじ。

  3. 名無しさん : 2022/06/23 20:05:50 ID: pAOGyZj2

    じゃあガンダムみたいな人工的なコロニーを宇宙空間に作るのと
    テラフォーミングだとどっちが現実的なのかな

  4. 名無しさん : 2022/06/23 20:09:32 ID: r6P6Ke3k

    コロニーの方が不確定要素を減らせそうな気がする

  5. 名無しさん : 2022/06/23 20:26:09 ID: gQsLyvSw

    でもコロニーの中では人は平穏を得られないよ
    あんな薄い壁が破れたら住民全滅しそうな生活環境は嫌だ
    そりゃジオンも地球に喧嘩売るよ

  6. 名無しさん : 2022/06/23 21:05:55 ID: aa4LWHTc

    栄養のある砂?

  7. 名無しさん : 2022/06/23 21:07:49 ID: Ant0RhkE

    簡単なデタラメを信じるなし。砂漠のアルベドはたいしたことが無く、実際には大気温度を上昇させるもっとも大きな要素。これを緑化出来ないというのは植物が育つには水分の供給が必要で砂漠では化石水(ストック)しか当てに出来ず永続的には出来ないと言うこと。乾燥性土壌の地域では舗装路沿いに植生が発達することから蒸散する場所を区切ると自然に土壌と大気中のフローの水分だけで植物を育てることが出来る。農業でのマルチングと同じ効果である。砂漠を蒸着アルミシートで覆うとアルベドを増やし、蒸散部分を限ることで自然な植生を復活させることが出来る。ソルガムなどの栽培地を帯状に設定するのが残滓をバイオマスに使えて良いのである。

  8. 名無しさん : 2022/06/23 21:12:21 ID: Ant0RhkE

    >>6
    砂漠の周辺地域、ステップと呼ばれる地ではミネラルの集積が多く、例えばデカン高原などでは無肥料でも作物が良く育つ。カザフスタンなどもそうであったが、無秩序な灌漑により地下の高塩分化石水と毛管作用が繋がってしまい、地表で塩分が凝固して栽培不能地にしてしまった。この可能性がある場合は農地の下を舗装して地下水とは切っておくことが必要。

  9. 名無しさん : 2022/06/23 21:13:50 ID: IGZ3fGO6

    サハラの砂漠の奴はNASAのシュミレーションの奴だよね
    アマゾンの熱帯雨林にはサハラ砂漠に多く含まれるリンが足りないんだけど、何で植物が育つのか不思議だったんだけど
    NASAが2006年に打ち上げた人工衛星のCALIPSOから映像化に成功したってやつ
    すごい量だった

  10. 名無しさん : 2022/06/23 21:15:11 ID: SAZ8aSjc

    米5
    核ミサイルが飛んで来たら日本は一巻の終わりだよ!
    みたいなアホなレスすんなよw

  11. 名無しさん : 2022/06/23 21:15:12 ID: zE1gMZyY

    >>3
    現実の話をしてしまうと、弱者男性は搾取されるだけ、というのが定説。
    研究費のためにカネやら色々と巻き上げられるシステム
    科学者、軍、警察、お金持ち、からね。

  12. 名無しさん : 2022/06/23 21:25:39 ID: OvWSgDys

    砂漠の緑化にコストかけたくないから言い訳としてサハラ緑化すると環境破壊になるって事にしたいだけだろ

  13. 名無しさん : 2022/06/23 21:44:28 ID: T3g.r9b.

    シミュレーション

  14. 名無しさん : 2022/06/23 22:08:28 ID: wjMpgLBw

    キングゲイナーもそんな感じ
    ガンダムの監督が宇宙に住むよりもシベリアに住んだ方が実現みがあるって設定作ってるよね

  15. 名無しさん : 2022/06/23 22:58:09 ID: nUGMnZbk

    ※14
    あれだからシベリアなんか

  16. 名無しさん : 2022/06/23 23:26:27 ID: yK/fln22

    サハラ砂漠も一気に緑化する事など出来ないんだから
    端っこからじわじわ攻めて行けばいいのにと思う
    グリーンベルトをちょっとずつ伸ばすようなイメージでやれば環境破戒するほどの大きな変化はないよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。