1 名前:どどん ★:2022/06/24(金) 20:19:27.34 ID:nlXlYGru9.net
厚生労働省は企業に対し、従業員に副業を認める条件などの公表を求める方針だ。副業を制限する場合はその理由を含めて開示するよう促す。働く人は勤め先を選ぶときに、副業のしやすさを判断材料にできるようになる。副業を認める企業は増加傾向にあるが、大企業ほど慎重なため、情報を開示してもらうことで対応を求める。働き方の多様化につながり、雇用の流動化の後押しにもなる。

以下全文 日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15BUS0V10C22A6000000/


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656069567
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:20:20.01 ID:9FW4XHzC0.net

競合に勤めてもええんか(・∀・)


4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:20:58.71 ID:jNtSjASP0.net

わし行政書士登録したいって上司に言ったら却下だったわ


7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:22:38.47 ID:jPnIV9ua0.net

うちも微妙な制限あるけどどうなるやら


9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:23:01.66 ID:j1uIyDcr0.net

これ以上は時間的にも体力的にも無理だわ


11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:23:29.97 ID:dIskFH7/0.net

産業スパイやりたい放題だな


12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:23:37.75 ID:dLl2u62I0.net

副業したいけど確定申告がめんどいんだよ


13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:23:42.93 ID:iIctv60A0.net

週40時間以上働く場合どっちか割増賃金払うん?


14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:23:48.73 ID:kYi1K8Fx0.net

風俗との兼業もオケ?


16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:24:00.16 ID:bxA1kBRG0.net

公務員様の生活のために死ぬまで働き続けさせられる真の公僕、下級国民


26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:27:25.46 ID:o8u7jOUS0.net

やっぱ組織的に消してるだけでしょう


27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:27:33.46 ID:tm2yjW6X0.net

まず公務員がやってみたらいいんじゃね


29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:27:42.53 ID:6Et2vR3D0.net

お前らはまずここコンボの歴史を常時記憶しておくべきだったんだから表現規制ではないんだよな


31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:27:58.08 ID:t+mR5Ryv0.net

労働時間の管理どうやってやるんだろう


35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:28:26.34 ID:bxA1kBRG0.net

情報漏洩することが副業って…


37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:28:55.87 ID:XPOYqy5z0.net

教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしてるだけの人間という意味なのかもしれん


40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:29:09.75 ID:Pg6tEyiy0.net

長時間労働対策もなしに副業進めるな


46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:29:34.38 ID:FcIFTpLa0.net

この先、副業しないとまともに生活費稼げなくなるから推進してくよって事?


55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:30:20.96 ID:Gb3E3epX0.net

どぐらにとっては直の同僚というからにはかっさんみたいに反日~!って叫べば良い


58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:30:57.83 ID:GX4nhHiJ0.net

選挙に勝ちたいのなら投票率を上げる必要がある場合どのような場合で人は平等であるべきである


60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:31:22.73 ID:faAW+eNr0.net

1日16時間働ける


70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:32:29.46 ID:U2vpzA8U0.net

売国だし現実的な話ができないやつなんだろう


71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:32:36.10 ID:phJJ0aqo0.net

それで賛同者が世に放たれ始めたから大丈夫やろ


73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:33:29.87 ID:uvuUYsjZ0.net

奴隷は死ぬまで働け


76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:34:22.48 ID:7AK91mR/0.net

ちんたらやってないでさっさと全員を個人事業主にして正社員とかいう雇用形態を全廃しろよ


80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:35:07.73 ID:paZTstb20.net

給料半分にして副業許可でいいんだよ


83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:35:26.52 ID:X+MDJN6G0.net

これも竹中か?日本てどんどんおかしくなるな


88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:36:01.97 ID:Wse9u8N90.net

つまり更に高齢化してるのか


94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:36:49.38 ID:xqKSH1ix0.net

まずは公務員から副業解禁だろ


95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:36:59.59 ID:vNJBdxTE0.net

脱社畜を目指すと良い


101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:37:55.86 ID:ik+zfvrj0.net

副業と併せて過労死ライン超えたら誰が責任取るんだ


103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:38:16.42 ID:6yU0Ctwz0.net

こういう対立の仕方ひとつ知らない社会性の無さじゃ切られたら