戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/489078745.html


【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか: 何でもありんす

2022年06月24日

【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか

■【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか★5 [七波羅探題★]

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 七波羅探題 ★ sage ▼ 2022/06/23(木) 16:00:24.57 ID:CTkyMtaE9
東洋経済6/22 9:00
https://toyokeizai.net/articles/-/596688

(前略)
■恵まれた立地と充実した教育環境
このように恵まれた教育環境にあるにもかかわらず、音楽大学の学生数は、全体としてここ20年減少の一途を辿っています。しかも特にこの10年、その傾向が顕著です。

定員割れが大きいと、文部科学省から交付される補助金が減額されるため、学生が減れば定員を減らし、減らしても学生が集まらなければさらに定員を減らすという、まるで“イタチごっこ”のような悪循環が続いているのです。しかもその傾向は私立で際立っており、もともと学費が安くて人気の国公立大学や一部を除き、収まる気配は感じられません。

それは文部科学省の学校基本調査をみれば明らかです。音楽関係学科の学生数は、1990(平成2)年度約2万2000人、2000(平成12)年度約2万3000人と、この10年はほぼ横ばいでしたが、7年後の2007(平成19)年度に2万人を割り込み、2020(令和2)年度には、約1万6000人と、この20年で3割以上も減少してしまいました。

この学生数の減少に対し、音大側は募集定員枠を減らして対応してきましたが、多くの私立音大は、減らした定員すら満たすことができずにいます。

その現実を示すのが日本私立学校振興.共済事業団の入学志願動向で、音楽学部の入学定員充足率は2012(平成24)年度以降ずっと100%(定員)割れが続いています。しかも9割未満の大幅定員割れ。




2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:01:32.25 ID:oREMAUAC0
のだめ人気が落ち着いたからな


4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:02:39.07 ID:jX/+K3kX0
>>2

ギャボーン


5 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:02:56.33 ID:qQ/2ShX60
日本は音楽だけで食えなくなったから


6 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:03:02.84 ID:sEfM5sqi0
音大ってどこに就職したらいいの


13 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:04:46.73 ID:sstNX8Cy0
>>6
YouTuber


18 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/06/23(木) 16:05:53.94 ID:h/nhX60w0
>>13
いいねいいね











22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:06:13.86 ID:mpzwM7Do0
>>6
小学校で非常勤の音楽講師


7 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:03:28.88 ID:Dy6sdCr00
大学まで行って音楽学ぶ必要性


23 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/06/23(木) 16:06:55.16 ID:h/nhX60w0
>>7
そんな大勢は要らないけど、存在すべき人類だと思うなあ


8 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 16:03:41.75 ID:op/zbpBC0
そもそも今は音大とは名ばかりのなんちゃって音大が多すぎる


14 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:04:54.08 ID:6iAxQF8P0
芸術は文化だから、そこは国が支えるべきこと


27 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/06/23(木) 16:08:02.51 ID:h/nhX60w0
>>14
同意だわ
いい加減な所は淘汰でいいけど


15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 16:04:57.53 ID:KdF3B+m10
旧制高等教育機関の歴史を継承する音楽大学

宮城学院女子
武蔵野音楽
国立音楽
大阪音楽
相愛
東京音楽


16 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/06/23(木) 16:05:31.63 ID:h/nhX60w0
そもそも就職のための学校じゃないからだけどさ

履歴書に武蔵野音楽大学卒業見込みとか書いてたら俺は絶対採用する!
仕事は音楽全く関係ないけど採用する!

宝塚音楽学校もいい!


19 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:05:55.83 ID:Nw0jTLFw0
美大は色々仕事あるけど音大はムリだな


28 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:08:05.92 ID:jX/+K3kX0
就職先がねンだわ


36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 16:10:08.71 ID:XyYrlbe90
音楽の学校なんかいらんだろ
お絵描きの勉強をすればお絵描きマシーンになれるが
音楽の勉強したところで音楽マシーンに需要ないから意味ないぞ









39 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:11:45.57 ID:clsjkLHO0
でも音楽大学って昔からそんな感じじゃね?
卒業してもプロの音楽家(演奏 作曲 プロデュース)なんて極一握り
次点で学校の教師になれれば行幸
ほとんどは金持ちの道楽で企業オーナーや土地持ちのバカボン・お嬢が
自宅で音楽教室開くのが関の山、みたいな世界だったと思うが


40 : ニューノーマルの名無しさん age ▼ 2022/06/23(木) 16:12:31.09 ID:h/nhX60w0
>>39
優雅でよろしおすなあ


52 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:17:29.20 ID:LcTy19Om0
>>39
そう
今に始まった事ではない


42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 16:14:43.71 ID:tdyf4tY90
音楽大学なんて誰でも受けられるわけじゃないから


43 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:15:52.87 ID:rRRrJnXT0
記事にも書いてあるけどシンプルに日本人が貧しくなったからじゃん


47 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:16:28.31 ID:c9irxO9k0
日本は芸術に金出さない国だからなあ
でもコンテンツ振興政策は国主導でマジでやった方がいいよ


53 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 16:17:36.67 ID:fzxB39kn0
>>47
コロナで欧米の芸術団体も潰れたり国が補助庫カットしてるぞ
リストラも続出


49 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 16:16:58.84 ID:AhgIVFDX0
女子大
とかもとっくに没落してるしそりゃそうだろw


51 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 16:17:14.10 ID:uHoSF9Am0
まー学費が4年間で800万〜1000万くらいかかるんだから
金持ちじゃないと入れない。
実質賃金がどんどん下がってる世の中でそんな金払える家は大きく減ってる。


63 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:19:36.59 ID:LcTy19Om0
>>51
正確には「学費だけで」だよ
他にも個人レッスン料やら楽器代やら防音室やら色々必要だから
もっともっとかかってる
軽く私立医大いかせるくらいかかるだろうね
実際うちの妹はそのくらいかかった


66 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:20:15.51 ID:BPdP4M+X0
>>51
そして地方から出ていくと寮または賃貸費、練習室確保費、帰省費などかかるので大体3000マンかかると思っておくようにと言われていますた










54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:17:43.04 ID:JrHKvnpp0
昔の音大は基本的に、中の上以上のお嬢様が玉の輿に乗るために行くところ
そこそこの容姿なら、国立上位や早慶出身の相手捕まえて、就職せずにすぐに嫁に行けた


60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:19:28.01 ID:KDjMOk2t0
クラシック楽団員とかあまり募集なさそうだな
芸能音楽や雑誌関係はロクでもねーのが陣取ってそうだし


71 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:21:31.09 ID:WJWFyYyt0
>>60
クラシック以外よりは募集あるよ
ピアノだけオケ募集はない でも、代わりに教室系はたくさんある


73 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:23:34.95 ID:lPvcF8pG0
そのうち薬学部も同じになるだろ
殆ど袋詰め職人
薬にバーコード付いたからもうぴってやって数数えるだけ


77 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:23:59.54 ID:PEUWYSGD0
無から音楽を作れる人は尊敬する
演奏は練習すれば誰でも出来るし…


94 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 16:29:57.40 ID:+mPok32G0
>>77
音大や美大出身の人は世の中たくさんいるんだけど
不思議なことにそういう人ほど自分で1から作ることは出来なかったりするんだよね
どんなものを作るか他人から指示してもらわないと出来ない
凄い画力ある人が下手でもいいから下敷きになる絵や写真見せてくれないと絵描けないと言っててびっくりしたもの


97 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:30:18.45 ID:SUeB+VeR0
>>77
もうAIが作曲できる時代だよ。ツールが良くなりすぎて作曲のハードルがだんだん低くなってきたらついに全自動ができた


110 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 16:34:10.40 ID:aoQBSequ0
単純に音楽で食えないからだろ


111 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:34:23.43 ID:ASmFypW50
そこそこいい演奏とめちゃめちゃいいとされる演奏の聴き比べができる奴が少ないからかと


138 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:43:47.73 ID:pWhqEqbH0
権威主義になりがち
音楽でも絵でも販売ツールがない時代はコネしだいだし


144 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:45:16.85 ID:QqjASnkk0
>>1
音楽教師のヒステリー率は異常
音大に行ってるやつもみんなあんな感じのヒステリーなんだろうな









145 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:45:22.21 ID:pWhqEqbH0
日本の場合科学分野に権威が無いので
それと同じ事が芸術分野でもあるのかもしれない


148 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:46:23.48 ID:LWRC3dnq0
自分の周りの音大や美大に通ってた連中って皆が金持ちのボンボンばっかだったわ
卒業後も就職せずに好きに生きてるし


152 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 16:47:29.90 ID:h/kIGFIz0
ビートたけしが言ってたよ。
最近の若い芸人はギャラが少ない、食えないって嘆く奴多いけど、世の中の大概の人間は食ってくために
好きでもない仕事をやっている。自分が好きなことだけやってて食えないはだいだろと。
正論だな。


156 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:50:38.57 ID:D+fxJJ3L0
音大行けるだけでも実家が金持ちじゃないと厳しいんだろ


161 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:53:05.69 ID:hKue+Ff+0
プロになれなくても音楽教師になった勝ち組とか聞いてダメだこりゃと思ったわ
芸術科目の教師は捻じくれてるの多い理由がよく分かった


186 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 16:58:46.36 ID:EpkBnE3X0
仕事がないだろ音大でても、子供が多かった時代なら、音楽教師やピアノ講師の仕事があっただろうが、生徒の子供が減っただろうし


197 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 17:03:18.26 ID:a7Fu47oH0
音楽にかかわる道を目指さなければ普通に就職は出来るだろ
スポーツ系は大学までですっぱり諦めて無関係な業界に就職する人がほとんどだぞ


292 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 17:57:20.65 ID:Q77Ps0vt0
オーケストラで奏者や指揮者になる人はいないのか
そういうイメージ持ってた(´・ω・`)


294 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 17:58:32.82 ID:hSjYwuUg0
音楽衰退してるしな。今有名な曲と言われても聞いたことないだろ。昔は聞いたことある程度にはわかったのに。

おまけに出てくるアーティストは別に音大出身ってわけでもない。









330 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 18:16:22.18 ID:/F9aue/50
要するに
クラシックに固執した
学費を下げなかった
入試内容が一般大学とかけ離れて一つの楽器が弾けるだけでは受からないままだった

ってのが致命傷だよ

エレキギターコースがあって学士号取れて普通の大学と同じ学費ならずっと需要があった

逆に音大の特殊性を活かして大人向けのコースを充実させればいいんじゃないの?
ヤマハ音楽教室みたいにさ


354 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 18:28:39.84 ID:kAkoRTxn0
景気が悪きゃそうなる


361 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 18:31:21.95 ID:SOlcppOD0
音楽だけでなく美術や文学など芸術文化の凋落がすごいよね。大衆芸能も含め、特に安部政権以降が悲惨。


376 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 18:38:11.53 ID:rD9kU+2b0
>>361
バブルの頃は企業のメセナが盛んだったけど今はどうなのかねえ
日本の金持ちは教養がないから芸術を支援しないし 誰とは言わないけど


385 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 18:41:50.83 ID:kx9GOw7K0
>>361
景気良いって触れ込みなのに絵画教室に通う生徒はどんどん減っていったな


405 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/06/23(木) 18:57:35.85 ID:wP+Ztp850
音楽やりたいってニーズは確実にあるけど
音大で教える内容がコレジャナイ上に高けーから
なかなか難しいっすね


413 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/06/23(木) 19:05:57.21 ID:dxC0d/qu0
少子化なんだししょうがなくない?
音大に限った問題じゃないし


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2022年06月24日 09:58
    消防や自衛隊の音楽隊は大体音大卒。欠員がでないと募集しないけど。
  2. Posted by at 2022年06月24日 11:51
    志願者数の減少は音大に限ったことじゃない
  3. Posted by   at 2022年06月24日 13:57
    需要と供給が偏りすぎてるのが音楽業界だから 美術と全然需要が違う
    単純に供給が多すぎるんだから当たり前
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事