何を書いても構いませんので@生活板123
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
226:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 17:21:14 ID:KU.py.L1
Twitterのau擁護の流れ見てると、多分IT現場の最前線の人達が多いんだろうね。
何か偉い人がインフラなのに処分を検討とか言ってるけど、そもそもモバイル通信キャリアに依存して国主体でWiFi促進を全くしてこなかったのに何言ってんのかと思ったよ。
熊本の地震や東北沖地震の時に各キャリアの基地局潰れた時、各キャリアがネット中継用のバルーンやアンテナ付けた車が各町に来てくれた時の安心感覚えてる人いるかな。
あの時ガラケーとスマホが入り混じった時で、auのアンテナついた軽トラやSoftBankのバルーン、docomoのアンテナついたバスに近付いたらアンテナ4本立ったの凄く覚えてる。
その周りで皆電話してたの覚えてる。
SoftBankが一番分かりやすかったから凄い人だった。
あの時ですら対応早かったのに、今回何もない平時の時のトラブルで処分検討するなら、インフラだと認知、認識してるって事だよね。
ならスマホ料金安くしろって政策する前に、やる事あっただろって思うわ。


227:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 17:41:52 ID:fT.xb.L1
>>226
au擁護で一番ビビったのは、通信障害でこんな場面で119や110できなくて困ったって報告(KDDIへの直接的な批判や誹謗中傷はなし)に対し
命に関わることじゃないのに騒ぎすぎ
KDDIから訴えられたらいいのに
自分の準備不足を一企業のせいにすんな
みたいなリプが複数付いてるの見かけたことだわ

そもそも今回の電話使えないってことの重大さを国も養護してる人もKDDIもあんまり理解していないのかな?
だから土曜日の時点で全然告知しなかったのかな
ドコモが通信障害起こしたときはCMで「繋がりにくい状況です」みたいなの流れてた記憶があるんだけど

しかし未だに電話が使えねぇ・・・
クレカ関連で不正ログインの疑いがーみたいな通知きたからPW変えたいのに携帯番号での認証ができなくてなんもできねぇ・・・
カード会社に電話もできねぇ・・・
てか割と今回の電話使えないタイミング狙ってやられてないかとハラハラしてるんだが

229:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 17:48:30 ID:KU.py.L1
>>227
119や110のエマージェンシーの輻輳問題は2003年から問題提起されてるのに対策して来なかったの本当不思議だわ。
ネットで記事探したら指摘記事出てきたし、どうやら3G時代からあった問題みたいだ。
エンジニアの人達は散々忠告してたんじゃないのかと思うよ。

231:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 18:16:02 ID:7r.xb.L1
>>229
うちの家族がそのエンジニアの立場だから、同じような問題点は指摘してた
しかし、上に立つ者が理解しないといくらエンジニアが問題提起しても何も変わらないんだよね
さっきまたツイッターみてきたけど、今でも続々と119できなくて困った、近隣の固定電話借りるために走った、なんて話も出てくる

一方で
そういう書き込みが責任感の強いエンジニアを追い込んで自サツにつながったりする、あんたたちはその責任がとれるのか、
ってツイもあって、なんだかなーと
確かにauの店舗に怒鳴り込むみたいなのと同じような方向間違ったツイは批判されても仕方ないと思うけど
実際に119や110繋がらなくて起こった問題には目を向けないと、今後も改善されないままだろうに

233:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 18:28:13 ID:KU.py.L1
>>231
ガラケー時代の19年前から輻輳問題をクリアしなければならないとネット記事が上がってて
3G時代繋がりにくかったのはネットの方じゃなくてシステム側の輻輳問題が多かったんだね、今回の件で調べて初めて知った。2003年の総務省からの通信技術に対する研究委員会に載ってた。
VoLTE導入時の10年前にも更に指摘されてて
それに対してNTTドコモもKDDIも「DB照会に対する輻輳による通信障害が起きた場合発信規制する」ってちゃんと言ってんのね。しかも10年前に。
今回の通信障害が輻輳問題かシステムの問題かは分からないけど、IT無知で済む問題じゃないよね。
IT分かりませんで民間の企業のネットワークに依存しまくって通報システムがキャリア依存な実態に驚いたよ。
110や119ぐらい専用回線だと思ってたわ。

232:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 18:22:02 ID:mT.7l.L1
ぜったいに障害が起きないようにする、というのは不可能だから
障害が起きても110や119はできるようにという方向で検討すべきでは

234:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 18:29:16 ID:Yq.xb.L1
>>232
本来ならそうすべきなんだろけど、難しいみたいだね
むしろ今回通信障害おきても緊急通報ならできると思ってた人が多くてびっくりした

236:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 19:12:05 ID:KU.py.L1
>>234
海外のiPhoneがSIM無しで911に繋がるから日本も出来ると思ったんじゃないか。
Apple Watchだけでも通報出来るようになってる。
日本ではその機能切ったそうだ。法律で。

237:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 19:30:26 ID:Oy.dy.L1
Androidでも出来るね。日本は電波法でSIM無しの音声データ通信規制してるだけか。

238:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 19:33:18 ID:L2.3o.L1
>>227
自営でwifi入れてる
取引先、友人家族全員アプリ利用の無料通話
外で電話するときはwifiが使えるカフェかスーパー

なので通信障害は全然気が付かなかったよ
周りもLine通話やfacebookメッセンジャー通話で対策してる
警察消防は人に頼んで呼んでもらえばいいし
私もSNSで、固定電話もあるから何かあったら頼ってくれと呼びかけてる
どのキャリアだろうと事故の可能性はあるから連絡手段はいろいろ用意してるよ

240:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 19:54:28 ID:Pl.hj.L1
>>238
WiFiがあって助かったーって人が「不幸中のWiFi」って呟いてるのを見つけて笑ってしまったわw

それはそうと、一時期「お得だから」って理由でガスも電気も自宅の光も携帯電話も同じ会社で
契約させようってセールスが流行ったよね
auもそのうちの一社だけど
あれ考えたら怖いよなぁ、その会社のトラブルで全ライフライン止まる可能性だってあるってことだ

241:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 19:56:45 ID:KU.py.L1
ひかり電話と固定ネット回線とガスと電気は仕組みが全然違うから関係ないのでは…?

242:名無しさん@おーぷん 22/07/04(月) 19:59:50 ID:G2.o0.L1
>>240
電気ガスはどこと契約してても関係ないよ。
契約会社は関係ないけど、
NTTdocomoの回線の格安SIMや、今回のauの回線を借りている楽天みたいに、
東京ガスなどが敷設したインフラが物理的に壊れたらどこの契約だろうとガスや電気が止まる。
○○社用の高圧線鉄塔やガス管があるわけじゃないから。