戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://labaq.com/archives/51942570.html


「アメリカのスーパーで70ドル(約9500円)で買える食品がこちら…」海外の反応:らばQ
2022年07月08日 14:57

「アメリカのスーパーで70ドル(約9500円)で買える食品がこちら…」海外の反応

 

70ドル(約9500円)で買える食品00
世界的に物価高が進んでいると言われてますが、アメリカのスーパーマーケットでどれくらいの食品が買えるのか、海外掲示板に紹介している人がいました。

70ドル(約9500円)で買える食品の量をご覧ください。

This is $70 worth of groceries in the most expensive city in the USA: Reddit

70ドル(約9500円)で買える食品01
(credit:Reddit/IMovedYourCheese)

こちらがアメリカ・サンフランシスコのスーパーで、70ドル(約9500円)で購入したもの。

野菜、果物、肉類や卵など、生鮮食品を中心にバランスよく購入されていますが、これで9500円は、日本の物価的にはかなりお高い……。

他の国の人はどう感じたのでしょうか。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●それはどこの町?

(投稿者)サンフランシスコ。

●同じ70ドルで、ここニュージーランドでどれくらい買えるのかと言えば……。

↑教えて。

↑2本のズッキーニ、400gのマッシュルーム、1束のアスパラガス、6個の玉ねぎ、500gのビーフシュニッツェル、1kgの鶏もも、2リットルの牛乳、6個の卵、1kgのチーズ。
合計で113.83ニュージーランドドル(約US70ドル)。

●それは、ここカナダで70ドルで購入したものより2倍はあるよ。

↑カナダ人として、さらに10ドルくらいかかる感じかな。おっと、今なら(為替で)11.75ドルか。

●カナダのニューファンドランド・ラブラドール州に住んでいる。そこのピーマンの袋だけで8ドルはするよ。

↑同じ島にいる者として、「それは70ドルにしては良い方だ」と思った。仲間がいてうれいしいよ。

↑レシピのために赤いピーマン1つを2ドル(カナダドル)で買った。為替を換算してもアメリカよりずっとここのほうが食品類が高い。
Youtubeで男性が骨なしカルビが450gあたり5.5ドル(US)(約740円)と見せていたが、同じものがここカナダじゃ最も安い店で13ドル(CAD)(約1350円)である。

●それは今まで見たバナナの中でもっともグリーンなバナナ。

↑なぜプラスティックで包まれてるの?

↑それは家に着くまでタランチュラが逃げ出さないようにだろ。

↑なぜ全部前もってそんなふうにパッケージされているのか同じくわからない。全て自然のまま売られてたらもっと安くなるでしょう。

●この投稿を見て、投稿者が多いと言ってるのか少ないと言ってるのかわからない。そんなのは全く70ドルで買えない。

↑多いと言ってるんじゃないかな。少なくとも基本食料品(肉、野菜、果物など)は買える値段だしね。自分ならそれで1週間は持つ。

●カナダで泣く。

↑同じく、それは70ドルにしてはすばらしいと思った。

↑メトロではそのアーモンドミルクとチキンだけで70ドルだよ。

↑同意。だいたい見積もるとそれは135ドルくらい。

●比較に同じものをウォルマートのカートに入れて全部(アーモンドミルク以外は一般商品)を足してみた。するとここでは90ドル。私はもっともコストの安いミシシッピの南に住んでいる。

↑同じことをニュージャージーでやってみた。それは80ドルになった。

●これは70ドルにしてはめちゃくちゃ実際にいいよな。

●いったい、どこに行けばそんな安売りの店で買えるのかわからない。比較的物価の安い小さな町に住んでるけど、それを70ドルで買うのは無理。

●ヒューストンなら88.71ドル。物価の高いベイエリアで70ドルは信じられないな。

●アメリカで最も物価の高い都市(サンフランシスコ)で、郊外より安いなんて信じられない。地元ならエビとチーズとアーモンドミルクだけで40ドルだよ。

●70ドルにしては本当に多い。

●あまりに多すぎるプラスチック。いったいなんでそんな全てがプラスチックで覆われている? ばかげてる。

↑自分も最初にそれを思った。特に袋に入った野菜。

●イギリスなら、だいたい似たような食品を買うと29ポンド(約35ドル)だった。

↑どこに住んでいるの? 同じイギリスだけどそんな安くは無理。

●そのプラスチックの量を見て、驚きとストレスを感じる。それはアメリカでは当たり前なの?


日本ではチーズが高いので単純比較はしにくいですが、これを安いと感じる欧米人の意見が目立っていました。

日本もさらに物価高になっていくのでしょうか。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(0)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースを、毎日厳選して配信しているバラエティニュースサイトです。