1: すらいむ ★ 2022/08/06(土) 21:10:35.39 ID:CAP_USER
大学レベルの数学問題を数秒で「解き、説明し、自ら作成もできる」AIを開発!

 また人間の能力を超えるAIが開発されました。

 米国のMIT(マサチューセッツ工科大学)で行われた研究によれば、大学レベルの数学の問題を「解く」「説明する」「新たに生成する」の3つが実行可能なAIを開発した、とのこと。

 これまで開発されたAIは一部を除き人間用に書かれた数学の問題文から直接答えをを導き出そうとして失敗してきました。

 しかし新たに開発されたAIは、人間用に書かれた数学の問題文をコンピューター用の正しいプログラムコードに自動的に変換・合成する訓練がなされており、わずか数秒で既存のAIの10倍にあたる81%の精度で正しい回答を行うことが可能となっています。

 もしこの精度が100%近くになれば、数学オリンピックなどの優勝者をAIが総どりすることが可能になるでしょう。

 研究内容の詳細は2022年8月2日に『PNAS』にて公開されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.08.06 Saturday
https://nazology.net/archives/112943

引用元: ・【ナゾロジー】大学レベルの数学問題を数秒で「解き、説明し、自ら作成もできる」AIを開発! [すらいむ★]

4: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 21:26:07.78 ID:iqJs/khN
解けない場合はどんな対応をするのだろう?
「すいません。解りません。」とか言うのか?
それともデタラメな答えをだすのか?
8: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 22:15:03.00 ID:iVH2GVwn
>>4
AIは無駄なプライドとかないから、解けませんで終わるか
延々処理が終わらないかのどっちか
6: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 21:34:27.42 ID:qlx0tQt2
AIで対応できるってことは、パターン化できる解法があるってことか?
7: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 21:59:31.99 ID:f20o4iUL
円周率だって量子的に演算してるわけだから、どう逆立ちしても人間は勝てない。
10: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 22:40:44.15 ID:bQ46ExkY
最近のAIの自然言語分野の発展は目覚しいね
そしてプログラムコードとセットにして学習させるって発想素晴らしいなあ
ニューラルネットとノイマン型の組み合わせってことかー
てかその前に数学オリンピックにAI出そうとするなよw
12: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 22:54:58.43 ID:y/DoYe9I
81%の精度で・・・正誤の問題ならどうなるの?
14: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 23:08:06.29 ID:K9vWAQVZ
あとは指導能力だな
15: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 23:11:54.42 ID:iqJs/khN
AIなんてまだまだ人には及ばない・・、とか言ってるうちに段々近づいてきて、
もうすぐ追い抜き、すぐに引き離される。
そのとき人が謙虚になっても遅い。もうAIが至るところにはびこっている。
電源を切ろうとしても、もう世界中のコンピュータ、スマホとつながっている。
67: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 14:51:31.17 ID:TIs0ci/U
>>15
一般人は既に超えてるやろ
そして、それはAIが超えたと言うより
AI技術(技術者)が一般人の知能を超えるものを作れるようになったであって人類を機械が超えたと言う話ではない

そもそも、それを言い出すなら計算機の時点で超えてるし
自我を持たないならば、それは道具でしかないし
17: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 23:21:09.92 ID:plKUPyq0
そりゃ問題を作ってるのが人間なのだから、

それをAIに読ませたら人間より早く答えを出せるのは当然やろ
18: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 23:50:03.28 ID:5VjQJGzS
数学はプログラミングみたいなものだから親和性は高いわな
26: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 04:48:42.39 ID:zq/OzWLt
こういうAI開発をAI自身が行う時代くる?
30: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 05:34:31.92 ID:/MPGHgb9
パイは無限に続く事を証明せよ。 と書いてある問題用紙をカメラで読み取って
回答だすとか。だったら凄い。
35: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 06:23:52.72 ID:L/HnXRQ/
やったね。
ABC予測の証明もついに決着。
AI様の模範解答に期待だ。
36: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 06:26:21.91 ID:L/HnXRQ/
ビッグバンより前とか、
観測できる宇宙の向こう側とか、
素粒子より小さい物質とか、
本当コロナワクチンとか、
全部AIが回答してくれるね。
40: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 08:17:31.24 ID:IObQQyWC
数秒で説明されても理解出来ないと思う
41: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 08:45:08.28 ID:4uLrNqnK
発明もやらせろ
42: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 08:50:49.57 ID:pn0FXqTW
万が一未解決問題を先に解いちゃったら面倒臭いことになるんだろうな
賞金がかかってたら開発者がもらえるのか?
50: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 10:10:29.72 ID:h4MLYzJr
問題の解釈が出来るようになったのは偉いね
ひたすら機械学習の賜物なら受験生と似たようなもんかもしんないけど
51: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 10:21:35.97 ID:6V/B4y/h
東大に受かるAI開発ってどうなったんかな
センター試験はそこそここなせてたよね
52: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 10:23:37.35 ID:C3gYahj/
コンピュータはそもそも計算機なんだから数学なんて得意中の得意で100%解けて当然じゃないのかよ
54: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 10:25:35.18 ID:H6J0Vy2T
>>52
数学はほとんど計算しないぞ
66: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 14:25:21.06 ID:C3gYahj/
>>54
数学って何? 高校の数学で挫折した俺にもわかるように教えてください
58: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 10:58:05.18 ID:HViwylQm
将来リーマン予想を解くのはAIかも知れないな
68: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 15:25:05.77 ID:i/dU/O76
答えのある問題は全滅だ。
70: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 17:11:28.28 ID:X64YFPaX
>>68
哲学も時間の問題

「AIか哲学者か」を見分けることは専門家でも難しいことが実験で明らかに.
https://gigazine.net/news/20220727-distinguish-philosopher-from-ai/
71: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 17:14:02.16 ID:X64YFPaX
>>68
「絵画」「音楽」「小説」もそろそろやばい
81: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 19:35:57.96 ID:hXqVjMXn
>>71
全部けっこう征服されてるだろ
特に文学以外は(文体は模倣できても内容まではまだ到達できてない)
74: 名無しのひみつ 2022/08/07(日) 17:36:11.57 ID:4uLrNqnK
複数のAIに優秀なAIを作らせ、
その優秀なAIに更に優秀なAIを作らせるを繰り返させろ
94: 名無しのひみつ 2022/08/08(月) 13:13:23.44 ID:cc0hD6Tb
論理的な思考は得意だろうな
既存の知識に頼らない新しい考えはできるの?
96: 名無しのひみつ 2022/08/09(火) 13:37:32.30 ID:3iiuAbo4
>>94
この間人間が知らない物理係数をAIがいくつか発見したというニュースが出たはず
クリエイティブなことは弱いAIには難しいだろうね


Amazonアソシエイト

A・Iが止まらない!(1)