1:七波羅探題 ★:2022/08/14(日) 16:01:13.90 ID:RLerjDVZ9.net

クルマのニュース2022.08.13
https://kuruma-news.jp/post/540827

■最近のクルマはBluetooth搭載!ラジオが残っている理由は?
かつてクルマで音楽を聞くといえばカセットテープやCD、MDでしたが、音楽環境の変化により、カーナビ・オーディオメーカーがそれぞれのスロットを廃止する流れも出てきています。

しかし、このような時代にあってもAM/FMといったラジオ機能は廃止されていません。なぜ、ラジオだけがクルマに生き残っているのでしょうか。

ラジオ機能の歴史は、1920年代初頭にアメリカでユーザーが家庭用ラジオを改造してクルマに搭載したことから始まり、その後1930年代にはクルマ用ラジオ(カーラジオ)が登場したといわれています。

その後、カーオーディオとしては、カセットテープやCD、MD、MP3、Blutoothと機能拡大やディスプレイ一体型となるディスプレイオーディオの登場など日々進化してきました。

しかし最近では、CDやMDのスロットを廃止し、Bluetooth接続によりスマートフォンから音楽を流す機能に特化した商品も登場しました。

また昨今では自動車メーカー純正のディスプレイオーディオも登場し、さまざまなコネクテッドサービスや車両情報を集約する重要な存在になっています。

そうしたなかでも約100年前から存在するラジオが生き残っている背景にはどのような理由があるのでしょうか。国産メーカーの商品企画担当者は次のように話しています。

「ラジオ機能が残る大きな理由としては、何かしらの災害時の情報収集として役立つからという部分があります。AMとFMはそれぞれ特性が異なっており、簡単にいえばAMは電波を遠くまで伝えることが出来るもののノイズが入ったりします。一方のFMは遠くまで電波を伝えづらいですがノイズなどの影響は受けづらいなど、異なるため何かあれば両方の電波帯で放送することでより多くの人にその情報を伝えられます」

また、カーナビやカーオーディオを得意とするパイオニアの担当者は次のように話します。

「カーナビではラジオ機能を外すことができません。ハイウェイラジオの交通情報はAMの電波を活用していますし、リアルタイムに情報を届けるFM VICSはFMの電波を使っているので、ラジオ機能は切っても切れないものなのです。また海外においてもラジオ機能はユーザーにとって必須機能なので、当面は廃止することはないと考えています」

このように時代の変化に合わせて機能の選択がおこなわれているなかで、ラジオ機能は単純に音楽や娯楽といった情報を得るだけでなく、渋滞情報や災害情報など必要な伝達手段として今後も残り続けていくようです。

■CD/MDスロット無いカーオーディオ市場はどうなっている?
前述の通り、最近ではCDやMDスロットを設けない商品(1DIN)も流通しています。前出のパイオニアもそのひとつですが、現状の市場動向について「ここ2年ほどは半導体不足の影響で大幅に生産を減らしているため、正確な市場動向は把握できない」と前置きしたうえで、1DIN向け製品について以下のように説明します。

「市場自体は若干の縮小傾向はありながらも、大きな落ちはなく一定の規模で安定しているという印象です。しかし日本国内では、もともとカーオーディオの一定の市場が安定して存在しています。

1DINは2DINに比べて適合車種が増やせるほか、筐体部材が少なくて済むというメリットがあり、パイオニアでは1DIN向け商品をカーオーディオのメインにしています」

また前述の1DIN商品を使わずとも音楽を聞くだけであれば、純正カーナビのBlutooth接続でも可能ですが、あえて専用商品を購入する理由にはどのようなものがあるのでしょうか。首都圏のカー用品店のオーディオ担当者は次のように話しています。

「スマホ接続が出来る1DINを購入されるお客さまは元々、カーナビが付いていない、カーナビが付いていても古くスマホと接続出来ない、または2DINを設置できないといった事情があります。また最近では、2DINカーナビは要らないけど同乗者がYouTubeなどを見たい、といった理由から購入されるケースです。1DINにも種類が存在し、スマホをディスプレイ代わりにするタイプや、ディスプレイオーディオ付きのものなどいくつか展開しています」

このように、スマートフォンが1台あればナビ機能、オーディオ機能、動画機能を賄える時代ではあるものの、クルマ本体のスピーカーから音楽を聞くことや、運転に集中してナビ案内を使うには、1DINがあると便利なのかもしれません。お、これらの1DIN商品でもAM/FMのラジオ機能は標準装備されており、ラジオはカーライフとは切っても切れない存在なのです。





2:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:02:27.43 ID:UN0Xo9Eq0.net

毎朝、NHK1「今日は何の日」を聴くのが楽しみ。
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:33:58.18 ID:08iAdzZf0.net

>>2
地味な楽しみっていいよな
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:05:35.25 ID:DYXaUl6w0.net

AM放送はワイドFMに移行して、どんどん減ってくらしいけど
道路情報放送の1620kHzはこの先どうなるのかな
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:31:10.99 ID:r+O8Mv0E0.net

>>9
まあやめないでしょ
NHKはAM減らすけど無くすとは言ってないしAM完全終了はまだ先かと
142:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:57:02.77 ID:4UiCJPKa0.net

>>9
AMは一番単純な回路で音声を電波に乗せる方法だからずっと残ると思うけどね
知識がある人ならゴミから受信機くらい作れるだろうし
186:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:13:36.48 ID:DYXaUl6w0.net

>>142
受信機は簡単だけど、
送信側がコストがかかるからさ
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:06:03.05 ID:m2aP39Qa0.net

車運転にはラジオだろ!それしかない!
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:06:35.17 ID:iJ+9JxgX0.net

車でラジオ出番無いっすねぇ

ラジオ=災害の時だけというイメージ

使わないスマホ取り付けるから
外部入力端子だけあればいいかな
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:08:06.22 ID:1P1fODjw0.net

そりゃコストが安いからとりあえず付けとけってなるんでしょ
受信料もいらんし
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:08:14.94 ID:cr780XYJ0.net

無音がベストだと最近気づいた
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:08:52.24 ID:iST1peKC0.net

運転中くらいしかラジオ聞かないけど
でもスマホ触りたくないし
車のラジオは残してくれ
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:09:31.79 ID:L46opTp10.net

AMは停波決まってんじゃなかったっけ
いつなのか忘れたけど
85:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:34:11.97 ID:56gsogIO0.net

>>18
AM送信所の維持に莫大な金が要るから止めるだけで、NHKだけは残るから全廃はしないよ。
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:12:03.65 ID:lwH5AttJ0.net

こんな記事が出るとは昭和~平成初期を知る者からすると隔世の感があるな
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:12:28.24 ID:u2Saqftl0.net

災害時に役に立つのラジオしかないんだよな
つまりNHKのテレビ不要じゃんよ
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:30:27.76 ID:kdx0FjeK0.net

>>24
ワンセグがあるとか言うけどすぐバッテリー切れるしね
AMラジオは乾電池さえあればなんとか聞けるしね
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:15:47.28 ID:uiyMtZaU0.net

>>24
災害時にラジオなんて聞いてどうするの?避難情報ならエリアメールで送られてくるし、スマホの方が便利。
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:31:35.59 ID:DYXaUl6w0.net

>>33
数年前に出張中に地震・停電に巻き込まれたときは、
ずっとスマホのradikoで地元のラジオ放送を聞いてたわ。
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:20:56.74 ID:u2Saqftl0.net

>>33
充電すらできないって言うじゃん
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:24:19.21 ID:4mVmAVqa0.net

>>47
モバイルバッテリーとかラップトップとか車のカーチャージャーとかいろいろあるでしょ。
95:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:39:59.78 ID:aDhUkIVc0.net

>>55
大震災はもちろん避難が必要なレベルの自然災害だとつけっぱなしだからその手の奴もすぐ無くなる。
東日本大震災の時はエンジン回すガソリンさえ手に入らない事態。

極限状態に備えるなら今のスマホとバッテリーシステムは心もとないのが教訓。
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:31:45.81 ID:kdx0FjeK0.net

>>33
携帯基地局のバッテリーが無くなったら
携帯・スマホは使えないよ
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:13:19.99 ID:4mVmAVqa0.net

etc2.0のカーナビか、ヤフーカーナビあればハイウェイラジオはいらない。まぁFMくらいはほとんどコスト上がらんだろうしつけてもいいと思うけど。
日本みたいな電波状況いい国ではストリーミングサービスで十分。
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:13:30.18 ID:A5iA5N2b0.net

車でCD聞くために
楽ナビつけたわ
テレビも見れてDVD再生もできる
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:13:33.90 ID:YVyzJSLE0.net

インターFMが糞になってしまったのでAM810AFNを聴いてる。
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:15:35.48 ID:YdDSUD1S0.net

運転のとき聞くので
ニュースと洋楽だけの局作って欲しい
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:15:45.92 ID:CggHSppH0.net

ラジオ、めっちゃ聞いてるんやけどみんな聞いてるろ?
248:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:51:45.11 ID:GLwXXMC20.net

>>32
かなり聴いてるね
つべも知識的に参考になるような程度高いものはなくなったし、GAMEPASSに移行しました。
PCのストレージが欲しくてたまらない。
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:17:23.18 ID:7gUWodE40.net

>>32
聞いてないわ
車でもYou Tube垂れ流し
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:17:08.62 ID:i69ukou10.net

ラジコ流せるしなくてもいいけどな
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:17:16.74 ID:vBdTLaZD0.net

アナログラジオの良いところはリアルタイムで聞けるところ。
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:18:58.43 ID:n6RVj/El0.net

デジタルラジオとは何だったのか
60:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:27:01.89 ID:r+O8Mv0E0.net

>>40
ワンセグで充分だったからな
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:19:20.87 ID:W+B4RkrE0.net

CDも普通についてるけど一度も使ってないな
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:20:47.75 ID:66mdAO4z0.net

都内にいる時はずっとFM聴いてる
たまにドライブで遠くに行くとAMさえ入らない時がある
その時は嫁のgreeenコレクション
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:22:51.71 ID:Mq0g2sPa0.net

テレビ出ないようなタレント知れて結構ファンになったりする
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:23:32.31 ID:aEeerH6q0.net

VICSは発展を感じたけど
他にAM/FMの電波をもっと利用できないものかな
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:24:17.11 ID:xbPKI50i0.net

社有車でテレフォン人生相談を聞かなきゃいけないし
67:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:29:22.92 ID:kdx0FjeK0.net

AMラジオは音質は劣るが電波が飛びやすいから
災害時には一番頼りになるよ

近い将来ワイドFM化でAMラジオがFMに移行するようだけど
災害時を考慮したら少なくともNHKのAMのラジオ第一だけは残すべきだよ
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:29:52.95 ID:xbPKI50i0.net

┌┐┌───────┐
│├┤┌─────┐│
│├┤│)))))))))))││
││││ 1620KHz ││
│││├─────┤│
││││ハイウェイラジオ.││
││││ こ こ か ら ││
│││└─────┘│
││└───────┘
││
││
││
││
││
││
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:30:15.87 ID:xHWSehxY0.net

緊急車両通るときこれ使って強制的に車内にピーポー鳴らせば?
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:36:01.23 ID:8xUZsMkh0.net

AMが最近やってる同時放送のあたらしいFMを聞こうとしたら89.9のつぎは70.0に戻ってしまうぞ?
あれって90.0ヘルツなんだよー
91:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:38:46.12 ID:ea+TD/iF0.net

>>86
10年くらい前からの新車や社外オーディオはワイドFM化されてますよ。
車種にもよるけど、純正で良ければヤフオクにゴミみたいや価格で出品されてます。
103:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:44:02.19 ID:DYXaUl6w0.net

>>86
補完放送の帯域は90.1~94.9MHz
将来的には~108MHzまで使いたいとか
かつてのVHFテレビ放送1~3chの帯域
99:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:42:42.50 ID:x/NVd6U30.net

テレホン人生相談が聞けなくなるだろ!
108:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:44:46.28 ID:ctFd9WFU0.net

トラフィックインフォメーションを聴かなきゃな
173:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:09:45.11 ID:PQSnfYJo0.net

>>108
♪ベイfmトラフィックアップデイ~ツ
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:45:24.39 ID:9qEtZ36Z0.net

今の曲良かったなーがあるしね
調べればすぐわかるのもいい
111:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:46:09.30 ID:56gsogIO0.net

まー音楽配信とかつけてるな、最近は。
117:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:49:04.21 ID:jND87BJj0.net

音楽聞くなら、AmazonかSpotifyかYouTubeか…
ラジオはごちゃごちゃした喋りがうざい。興味無い番組しか入らない事も多い。
118:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:49:22.78 ID:0nF/USpx0.net

ハイウェイラジオの国営放送感結構好き
123:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:50:11.41 ID:g306vhvH0.net

音楽聞きたいからFMですね。
AMで音楽はキツい
137:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:55:07.00 ID:uUgZ9L2O0.net

移動中はラジオだな
ラジコはデータ通信量がもったいない
138:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:55:19.78 ID:MD1ZJcT30.net

ないとドライブインシアターの音声が聞けないじゃないか
144:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:57:35.82 ID:yREPqeLI0.net

トンネル走行中いきなりFM電波ジャックして
「現在このトンネルで事故が発生しました」
って流れたときはビビった@圏央道
158:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:05:30.44 ID:jkfoNecZ0.net

壊れかけの
177:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:11:26.95 ID:7kd1Msnl0.net

FMトランスミッターあれば
スマホ繋げて音楽クリアに聞けるから今のまんまで問題なくね?

あんまり知られてないものなの?
182:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:12:50.61 ID:0.net

>>177
そんなもん買い足さんでも今どきはBluetoothで普通につながるよ
238:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:42:00.33 ID:iA3DK7Zk0.net

>>177
FMトランスミッターとかオッサンいくつだよ
197:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:19:00.30 ID:9yFxgdMX0.net

音はいらん
ラジオが搭載されてない車ってないの?
199:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:20:30.32 ID:0.net

>>197
新車ならオーディオレス選べばいい
201:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:21:16.40 ID:LVX8bQxm0.net

>>197
オーディオレスは大抵の車種に設定されていると思うけど、
最近は廉価グレードだけだったりすることも
204:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:23:39.23 ID:0.net

>>201
オーディオレスだと、バックカメラ連動とかハンドルリモコンとか、クルマの情報まとめて管理とかの目玉機能が使えないもんな
205:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 17:24:01.94 ID:uiMIV9wk0.net

何も要らない人はスマホで対応か
280:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 18:27:26.32 ID:hLlIlyGw0.net

意外と聴いちゃう 地域のFM
105:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:44:06.92 ID:xKlMtwIs0.net

ローカルラジオは面白いからな。
115:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 16:48:47.66 ID:m2aP39Qa0.net

>>105
ドライバーを笑顔にする
それがラジオ
【車】クルマの「AM・FMラジオ」はなぜ残る CD/MDは廃止進む 災害時にも役立つ存在 ラジオが必要な理由とは [七波羅探題★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1660460473




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (17)

    • 1. 名無しさん
    • 2022年08月14日 18:57
    • 311で味わったが、家の電気が死ぬと家電が使えないのは勿論だが、情報入手が全く出来なくなる。
      きちんとガソリンが入った車があれば、空調の効いた空間でケータイの充電も出来るし、純正や社外のオーディオやナビでラジオが聴けるのは助かった。
      だから、車でラジオを聴ける環境は大事だよ。
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん
    • 2022年08月14日 19:10
    • J-waveばっかだわ
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2022年08月14日 19:34
    • コミュニティFMたまに聞く。意外なタレントとかがやってたりする。
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん
    • 2022年08月14日 19:45
    • 車にradikoのアプリ入れるんはダメか?
      地域関係ナシに全国ラジオ番組聞けるから便利だぞ
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん
      • 2022年08月14日 21:50
      • >>4
        そうまでして聞きたいもんではない
      • 0
        ゆう

        ゆう

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん
    • 2022年08月14日 19:48
    • 朝昼にやってるつボイノリオや北野誠の下ネタを車外の人に聞かれるのは恥ずかしい
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん
    • 2022年08月14日 20:03
    • radikoは遅延するから時報が鳴らないのが地味に不便
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん
    • 2022年08月14日 20:27
    • テレなんとかと違って
      ラジオはおもしろいからじゃん
      運転するときに視線も外さなくていいし

      まあ大きなお世話だが、運転中にナビの位置にテレビついてる車見るたび、大丈夫か?と思う
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2022年08月14日 20:35
    • 普段好きな曲かけてたんだけど案外日常生活で時事情報が入ってこない事に気がついたので車内ではラジオ掛けることにしてる
      長めの距離走るときとかにも同じ曲のローテと違って眠くなりにくいので良い
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2022年08月14日 21:06
    • アバンティ よく聴いていたけどな
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん
    • 2022年08月14日 21:21
    • 安住紳一郎の日曜天国が何気に面白いからラジオは必要
      バラエティ特化アナのテレビでは絶対に見せられない暴走具合を聞きながら運転するのが良い
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2022年08月14日 21:23
    • AFN垂れ流して英語リスニング能力低下防止に使うから要る。
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん
    • 2022年08月14日 21:32
    • 311クラスの広範囲な災害且つ地方だと基地局のバッテリー切れたらネット繋がらなくなる可能性高いだろうしまぁ必須だと思うけどなぁ
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん
    • 2022年08月14日 21:50
    • ハイウェイラジオはありがたいよ
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん
    • 2022年08月14日 22:18
    • FMのAM化はどうにかならんのかな、喋りが多過ぎなんだよね
      そんなに喋りたいならAMで好きなだけ喋ってくれ
      昔のFMに戻って欲しい
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん
    • 2022年08月14日 22:36
    • 最近、短波ってどうなったのかな?
      昔のラジオは、中波と短波だったけれど、随分前から中波とFMになったよね。
      短波なんて面白かったぞ。
      ワケ判らんが、妙にイロっぽいねえちゃんが、××ニダ××セヨオ~とか囁くように話してたり、ひたすらあっちの言葉で乱数表を放送しまくる局なんかがあって、アヤシゲな雰囲気がプンプンしてだぞ。
      同じねえちゃんでもソ連邦のねえちゃんは、日本語は上手なんだけれど、ちょっとドスが効いていてこわかったな。
      北京放送のネエちゃんは、日本の女子アナウンサーよりキッチリした日本語で話してて、日本の女子アナなんて、まるでミ~ハ~低脳♀そのものだったぞ。
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん
    • 2022年08月14日 22:44
    • アンテナ線繋いでない奴が一番むかつく
      「ラジオ聞かないっすから」じゃねーよ
    • 0
      ゆう

      ゆう

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※侮辱罪厳罰化が2022年7月7日に施行されました。この法改正により「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金」が追加されました。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック