戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kanasoku.info/articles/158066.html


【浪報】一般受験、そろそろ消滅しそう

カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧
注目の記事
download.jpg

1

大学入試、偏差値時代終幕の足音 推薦・総合型が過半に

新年を待たずに合格を決める「年内入試」が主流になり、受験生の3分の2が第1志望の大学に進む――。受験地獄といわれた入試環境が18歳人口の減少で激変し、偏差値で大学が序列化される時代が終わろうとしている。人材育成の新たな道筋が見えぬまま漂流する入試と変化を阻む岩盤の実態を追う。




6
ズルすぎやろ


7
テストの得点だけしか評価されない今がおかしいんや
変わってきて嬉しい



Pickup!

8
何かしら学力試験課す試験ならいいけど
小論文だけとか面接だけとかはやばい


9
卒業で頭おかしくなるガキ増やさんと割に合わんな


10
一般で入った奴の偏差値に同じ数の推薦組がぶら下がる地獄
履歴書に一般か推薦を書く時代が来るかもしれない


12
テストの点以外で大人数の学力を平等に測る方法開発しないとあかんやろ


13
これって上級向けの制度やろ?


15
企業からすれば採用今まで以上に国立偏重になるだけやろ


17
中受、高校受験、大学受験と何回同じ能力測ったら気が済むねんってな
それやったら受験は一回で済ませて部活や趣味やった方がいい


20
俺の頃はAOなんて無くて一芸入試とか言ってた


30
ワイの高校でも一般入試1割しかおらんかったわ


35
ワイ都内私大職員やけど学費確保のためにも推薦は重要なんや
早慶だろうがマーチだろうがニッコマだろうが辞退率よんで定員ピッタリにするのは至難の業やから


52
>>35
まぁ定員ピッタリ取れなんて言われたら確実に読める推薦枠増やすのもしゃーないやろな


37
反論として推薦やAO組の方が入学後の成績良いってあるけど、そら卒業の要件がゆるゆるだからでしょ
キツければ一般組も発奮するって


38
これって一般は倍率下がるってこと?


40
>>38
あがるで
枠が狭まるから


56
>>38
一般10%推薦90%の大学を一般で受験したいか考えれば自ずから答えは出る


43
教育環境の不平等を謳った結果、平等な実力勝負から上級が勝ちやすい印象勝負になったの笑える


47
指定校推薦って校内成績で決まるんやろ?
高校受験で失敗した奴が一発逆転狙うのに使えるな


48
理系大学はAOマジで廃止しろよ
バカしかいない


50
今は推薦叩きなんてよく見るけど
どんどん推薦が多数派になると一般が叩かれ出したりしてな


51
日本の大学は入試難しくて入ってからが楽なのが問題なんやから
大学自体を変えない限り入るのも入ってからも楽になってどんどんレベル落ちるだけやろな


71
そもそも入試の難易度だけで大学のランク付けして教育の中身を全く評価できてないのが異常だよ


84
>>71
それは1番に企業が悪い
次に受験産業が悪い
「センター試験でいい点数が取れた高校生は是非うちに!」を三年生の夏からやってる


78
意外と推薦許容派なんやけど
私立高校で蔓延してる偏差値一番下のコースに推薦枠ってのは酷いと思うわ
上の方は一般で行ってくれるからってやつ


87
>>78
誰も損しないしええんやない?


112
>>87
高学力の推薦狙いがわざわざレベル低いコース選ばないと詰むのは損すぎるで


81
最低限の学力は計った方がいいと思うけどな



http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1660532004/

3 コメント
  • 1: 2022/08/15 23:39:52
    人事やってるが東大早慶の一般入試組はやっぱ優秀な割合高いからな
    推薦やAO組はマーチの一般と変わらん
  • 2: 2022/08/15 23:44:23
    推薦って要は学校同士のコネやぞ
    お前らコネとか嫌いだったのにどうした?
  • 3: 2022/08/15 23:57:52
    勉強は楽しいけど、大学マフィアの派閥争いが、40代ぐらいまで続くと考えると
    めんどくせぇぇぇーーー
    いつになったら、普通の仕事できるのか?
    いまかいまかとぼぉぉぉーーーと過ごす毎日なんだよなぁ~~~これが・・・
    (´・ω・`)・・・
コメントする
名前
コメント

オススメ記事
最近の関連記事

カテゴリ「学校・学問・雑学」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。