本当になんでも安心して相談できるスレ17

383: 383 2022/08/31(水) 08:41:30.18 0
長いですが、相談お願いします。
結婚して6年、子どもが産まれて9ヶ月
新築マンションを今年購入しました
妻の両親もセカンドハウスとして私が購入したマンションを購入

今年の4月末に妻の父親が会社の経営に行き詰まり自殺しました。
それからは妻の母親と妻の精神状態が心配ということで
昼間は私の家で妻と義母が子育てしながら過ごし、
夜寝るときだけ義両親のセカンドハウスで妻と義母だけ寝に行き
私が育児のバトンタッチを行うという生活に変わりました。
簡単にいうとマンションでの二世帯住宅生活のようなものです。


始めは精神的に大変だろうからと思い互いに助け合わないとと思い
一緒に過ごしていましたが、
現在4ヶ月この生活を続けて私が義母に対するストレスを感じています。

義母は色々と育児や日々の生活を手助けしてくれており良い人ではあります
が、私が仕事休みの時も家にいれば常に同じ空間にいるので
私のプライベート空間はほぼありません。
以前子供が産まれたばかりの時に妻が実家で義母に手助けしてもらうと言って
実家に帰ったのですが、私にも夜は世話してほしいと言われ
2ヶ月程妻の実家に寝泊まりしておりました。

その時もプライベートがなく、しんどかったので妻に相談して
実家に泊まるのは週末だけにしてもらうよう頼んで解放してもらったことがあります。

最近は義母の些細なことにもイライラしてしまい、
子育ても基本は夫婦だけでしたいと思っています。
それでもいつも私が帰宅すると子どもを抱っこしているのは義母で
休みの日に私が子供を少し長い時間あやしていると
すぐ「疲れたでしょ代わるよ」と子供を取り上げられます。
大丈夫です疲れていませんと言っても聞きません。

これから旅行やイベント事をするのにも常に義母と一緒かと思うと
自分の素でプライベート生活をすることが難しくなりそうで耐えられません。
近く妻に話をしようかと思っていますが、皆さんのご意見をいただければと思います。
よろしくお願いします。

384: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 08:50:30.98 0
さすがに1年以上もそんな暮らしぶりならウヘーっとなるかもだが、
未だたったの4カ月なんだよな
そして乳児を抱えて旅行やイベント事を一杯したいって正気か?お前

385: 383 2022/08/31(水) 08:57:34.16 0
>>384
レスありがとうございます。
旅行は今すぐではないです。
そこまで頻繁に行くことはないですが、子供が2歳3歳くらいになったら
家族旅行には行きたいと思っています。

386: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 09:03:15.32 0
じゃぁ二人目を作らずに子供が2歳3歳になれば自動的且つ必然的に
生活環境は変わるから気長に待て
もしうっかり二人目を作ったら
今よりも更にお前の嫌がる義母に頼る生活が顕著になるから
一人で打ち止めな

387: 383 2022/08/31(水) 09:10:46.62 0
>>386
私としてはそれまでは待てそうにないです。
元々二人目は考えておりません。
自然とそうなるのがベストだというのはわかりますが、
そこまで待つというのは私がおかしくなりそうです。

388: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 09:26:31.03 0
妻は子供と一緒に寝ないの?
妻と義母がセカンドハウスに行ってるって読めるんだけど?
それって普通あるか?

390: 383 2022/08/31(水) 09:43:47.86 0
>>388
子供とは一緒に寝ないです。
レスいただいた通りで義母の精神的状態が心配だからということで
セカンドハウスに二人だけで寝に行きます。

397: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 12:33:01.45 0
その場合子供も一緒に義母の方に行きそうな気がするんだけど、
義母はそんなに状況悪いの?精神科にかかったら?

398: 383 2022/08/31(水) 12:50:47.18 0
>>397
義母は私の前では以前と変わらないのでどう考えているかは妻しかわからないです。
夜は子育てから離れてゆっくりしたいから子供は連れていかないようです。

391: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 09:59:28.91 0
奥さんにほかに兄弟は?
あとあなたたち夫婦のなれそめと年の差を教えてくれる?
子どもは不妊の末?いろいろ聞いてごめんね

393: 383 2022/08/31(水) 10:15:51.92 0
>>391
逆に色々と聞いていただいてありがたいです。
妻にはお兄さんがいます。
お義兄さんは離れて暮らしています(新幹線で3時間くらい)
馴れ初めは友人の紹介で歳の差は1つ私が上です。
子供は不妊治療をしてようやく誕生しました。30代後半です。

389: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 09:36:47.43 0
中途半端に言って納得させれるような話では無いから
・「悪いが義母とは反りが合わん。 出来るだけここに来るのは遠慮するように言え。」
とドストレートに言う
・何も言わず波風立てず週一くらいで仕事にかこつけて
ネカフェで一晩中プライベート空間を満喫する。

どっちかだろうな・・・

392: 383 2022/08/31(水) 10:10:49.83 0
>>389
レスありがとうございます。
最初にいただいたパターンで話してみようと思います。

394: 391 2022/08/31(水) 10:27:54.41 0
レスありがとう
私も>>389さんの上の返答でいいとは思うのだけど、
お父さんの突然の死が、身内の二人は捉え方があなたと異なって
過去にはなりにくいだろうからそれが気になる

398: 383 2022/08/31(水) 12:50:47.18 0
>>394
実の父親の死の悲しみは計り知れないです
わかってはいるのですが、最近は拒絶反応が出てしまって
自然に解消されることまで待つことはできそうにないです

395: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 11:57:58.01 0
子供の抱っこに関しては、「疲れてるでしょ」「疲れてません」じゃなくて、
「たとえ疲れてたとしても、今まで仕事で離れていたから
自分も子供を抱きたいんだ。頼むから取らないで」と
言ってしまっていいんでないの?

398: 383 2022/08/31(水) 12:50:47.18 0
>>395
もともとあまりメンタルが強い義母でなく気にしすぎる性格だと
妻から聞いていたため強く言えないところがあります
以前実家で寝泊まりしていた時に妻にお願いしたのですが、
私がいるときはお義母さんは面倒をみずに休んでもらうよう
強く言ってほしいとお願いしていました

402: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 17:17:00.21 0
夜は子育てから離れてゆっくりしたいって妻のセリフ?
妻だけで子育てしてる訳でもなく
義母に肩代わりまでしてもらってるのにその上でそのセリフ?
義母が言ってるならちゃんちゃらおかしいけど
自分が産んだわけでもなしにイカれてる

ただ義母が消えてもハッピーエンドになるとは思えない
妻が子育てを拒否してる気がする

404: 383 2022/08/31(水) 22:52:38.66 0
>>402
妻は子育てしてないとは思っていません。
離乳食を作ったりあやしたりしているので、ただ義母の介入が多すぎるとは思います。
子育ては夫婦だけでしたい、夜寝るときに別居は我慢するにしても
休みは夫婦子供でいたい、ただそれだけです。

401: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 16:48:51.41 0
言っちゃ悪いけど、夜は貴方が子供見て、昼は仕事でしょ?
貴方が休む時間なくない?
嫁の行動が変な気がするんだけど。
嫁は外出多かったりしない?

404: 383 2022/08/31(水) 22:52:38.66 0
>>401
妻は外出は頻繁にないですね。
浮気等は恐らくないと思います。
私が休む時間は寝るときと外回りの仕事の時です。

406: 名無しさん@HOME 2022/09/01(木) 00:22:58.97 0
赤ちゃん9ヶ月なら夜ゆっくり寝ていられなくない?
夜泣きとかない朝までぐっすりな子なのかな

408: 383 2022/09/01(木) 07:38:15.81 0
>>406
夜は泣きます。
大体は添い寝すれば寝てくれますが、泣き止まないこともありますね。

403: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 19:54:03.56 0
まぁ、その辺はどうでもよかろう
問題は先の話
義母拒絶の意思表示をして相談者の理想の生活が手に入るのか
それとも家族は離散してしまうのか

400: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 16:44:28.13 0
あなたは結局どうしたいの?
話し合いするにしてもあなたの望みばかりは叶えられないだろうから
ちょうどいい落とし所を考えないと
例えば土日どちらかは家族水入らずの日を作ってもらうとか、
家に来るのは午後からにしてもらうとか
あなたの個室はないの?

404: 383 2022/08/31(水) 22:52:38.66 0
>>400
個室はないです。
私の希望が全て通らないのは仕方がないと思います。
勿論妻にも言い分があるでしょうから。
落とし所を相談してみます。

405: 名無しさん@HOME 2022/08/31(水) 23:30:24.10 0
週末だけとか、疲れたときだけとか、やり方はいくらでもあると思うけどな。
嫁さんが単に疲れすぎてるだけ? 家事育児の得手不得手や体力持久力は
個人差あるから、あんま他の家庭と比べるのはよくない。
「なんで他の家のように出来ないの」は厳禁。
なんかの要因で一時的にストレスかかって弱ってるだけかもしれんし。

今どうしたいのか、これからどうしたいのかを問い詰めるのではなく、
ゆっくり「本音」聞き出すのが最初では。
あとは話し合えば何とでもなるだろ。
あんまり自分の考えや普通ならこう、みたいなの押し付けるなよ。
常識や外聞は気にするな、
自分の家族が今どんなもんで、将来どうなりたいかを話し合え。

408: 383 2022/09/01(木) 07:38:15.81 0
>>405
他の家庭や一般的な家庭はということは言わないようにしています。
他人は抜きにして自分が思っていることを伝えたいですね。

407: 名無しさん@HOME 2022/09/01(木) 01:53:56.57 0
とりあえず

妻は子育てしてないとは思っていません。
離乳食を作ったりあやしたりしているので、ただ義母の介入が多すぎるとは思います。
子育ては夫婦だけでしたい、夜寝るときに別居は我慢するにしても
休みは夫婦子供でいたい、ただそれだけです。

これを言ってみれば?

408: 383 2022/09/01(木) 07:38:15.81 0
>>407
そうですね。
あとはタイミングですね。
実は今月の前半で義母は入院手術をすることが決まりました。
2週間程入院するそうなのでその時に話そうと思っています。

409: 名無しさん@HOME 2022/09/01(木) 13:20:08.78 0
これさー世の中の同居してる嫁の多くはみんなこんな感じなんだよね
プライベートなんて全くないないない

そうは思っても、この人が何とか家族の関係を改善を求めるのは自然なこととは思う
ただ、産後のいざこざは今後の結婚生活において大きな影を落とす可能性があるから
言葉選びはくれぐれも慎重にね。俺の立場を考えろとか強い言葉は使わないで
優しい気持ちで改善を求められるといいね

413: 名無しさん@HOME 2022/09/01(木) 22:42:10.66 0
ここへきて手術入院となるとまた拗れそうだなあ
父親自死という事情はあれどべったり母娘だもの

411: 名無しさん@HOME 2022/09/01(木) 15:03:36.42 0
入院の間に話すのはいいと思うよ
物理的に距離ができるからわざわざ義母に席を外してもらう必要がなくなるしね
ただ親の手術となると奥さんもナーバスな気持ちになってるかもしれないし
くれぐれも言葉選んで感情的にならないようにね

子のいる母親の立場からみても>>383は頑張ってると思う
一日仕事して帰ってきたら自室のないマンションには義母がいて、
夜になると一人で赤ちゃん見ながら寝てまた仕事

ただ理由が理由だけに(夫の自殺で不安定な母親が心配)言いにくいから辛いね
休みの日に少しは家族の時間が持ちたいと言って叶ったとして、
その時間に自タヒされたら奥さんも>>383もものすごく後悔するだろうし
でもいつまで?って思うよね

義母さんにしてみたら
独りでいるよりは孫も娘も可愛いし一緒にいたいって思うだろうから
下手したらずっとこの状況が続くかもしれないんだから

414: 名無しさん@HOME 2022/09/02(金) 04:06:02.53 0
連れ合い亡くした姑との生活はキツそう
ひとりで居られない大人だと尚更ね

416: 383 2022/09/02(金) 07:48:01.68 0
妻と義母の精神状態は良くなっているかもしれませんが、
逆に私の精神状態が悪くなっているので
話すときはそこまで我慢はするつもりはないです。
勿論強い言葉は避けるようにはします。

最近は今の家が自分の家ではないように思えてきました。
義母が私の家のソファーでくつろぎながら子どもを抱っこして座っているのを
帰宅して毎日目撃したり、私がテレビを見ていたら
義母に「この時間は子供の番組やってるんじゃない?」と言われて
チャンネル変えざるをえなかったり
そんな些細なことだけで凄くストレスを抱えるようになってしまって
少し私の自タヒも考えるようになってきてしまいました。
二人で話す時間もこちらからお願いしない限り全く失われてしまったので。

417: 名無しさん@HOME 2022/09/02(金) 08:02:55.67 0
状況が一変した以上、
将来設計にお義母さんをどう組み込むかを夫婦で大まかに話しておくのがいいよ

一連のあなたのレスを読んだ限り、元の夫婦単位の家庭生活をイメージするあなたと
娘よりも妻/母でいることを選んだはずなのに、
いまは娘がどっかり陣取った生活になってしまっている奥さん
奥さんも一日一日を過ごすのに手一杯で、先のことが見えなくなってるかもしれない
すっかりイメージできなくなってるかもしれない

話し合ったからと、その結果夫婦で一致ないまでも
いま思ってる事、不安に思ってる事などを互いに出し合って、
方向性だけでも共有できたらいいね
そのために、日々の細々とした生活のなかのお義母さんの比重をどうするか
あなた目線、奥さん目線、子ども目線

個人的に思うのは、子どもの活動量にもよるけれど、
歩き始めて活発になるまでは今のままでもいいような
9か月ってことは来春には外遊びも日課になって週末の遠出のお出かけも
計画できるでしょうから
必然的にお義母さんはお留守番かなと。
だからこの冬いっぱいと平日日中は、
逆にお義母さんに子育てに参加してもらうので構わないとも思う
私はね

418: 383 2022/09/02(金) 08:09:07.79 0
親のためにどこまで子供がするべきなのか最近はそればかり考えてしまいます。
妻は私の親とは仲が悪く、私の実家に連れて行くのもいつも嫌な顔をされます。
半年に一回くらいの頻度なのですが、いつも私から丁寧にお願いをして
少しの時間だけということで来てもらっています。

子供が生まれてからも全く私の実家のことは話題に出ず、心が苦しくなりました。
私自身は実親とはそんなに親しくなく、
頻繁に帰りたいという気持ちは全くないです
が年始お盆くらいは挨拶したいと思っています。

それを言ったら妻からは「子供と一緒に帰ればいいんじゃない?
周りの友達もそうしてるし」と言われました。
私は妻が実家に行くので来てと言われたら何も言わずに「わかった」と言って
行っています。少しでも気付いて欲しくてそうしています。
でも、もうそれも限界かと思います。

419: 名無しさん@HOME 2022/09/02(金) 08:20:08.73 0
417だけどロムってなかった
辛そうですね

子が生まれて、夫婦間の関係がぎくしゃくするのは定説
捨て置かれると感じる夫と、育児に奔走で夫への気遣いがおざなりになる妻
あなたが大変な中、夫の立ち位置よりも子の父親の顔を大きくして
お義母さんとの育児のすみ分けを明確にしていくしかないのかな
一時的に夫婦単位というより、子を介在した関係が強固になるけれど、
今はそういうときなのかなどうなのかな

元に戻ることはもうないし自分が我慢して存在を小さくするんじゃなくて
子を中心にした関係を再構築して、「パパが帰ってきた!!」って
待ちわびてもらう関係を構築する方向へ頑張って持ち込んでよ

422: 383 2022/09/02(金) 08:38:56.03 0
今はとても辛いです。
昨日は本当に自タヒしようとして色々と検索してしまいました。

自殺があってから大きく変わりましたが、
それは子供が生まれてから始まっていたように思います。
妻の実家に泊まってほぼプライベートなし生活が
自殺があって全くプライベートなし生活に変わったので。

実は今だからということではないような気がします。
最近は義母の顔すら見ることができなくなりました。
取り敢えず義母には早く入院してほしいです。

420: 名無しさん@HOME 2022/09/02(金) 08:34:07.96 0
きっかけはお義父さんの突然の他界だっただけで
あなたが貯めこむ結婚生活なのは変わらなかったかもね

421: 名無しさん@HOME 2022/09/02(金) 08:37:04.99 0
盆暮の挨拶って子供産まれてまだ2回で9ヶ月ならお正月はまだ新生児じゃない?
このコロナ禍でそんな赤ちゃんを実家に連れて行きたいって言われたら
私は絶対に行かないな
なんでそこで自分の気持ちか一番なんだろう

423: 383 2022/09/02(金) 08:53:17.22 0
>>421
そうですね。
私としては妻から「そのうち挨拶にいかなきゃね」
これだけの言葉が欲しかったんです。
コロナ禍で危険ということはわかっていますし、
私の両親もそのうちねと言われているので挨拶はしていません。
この先を考えて言わないと分かってもらえないと思ったのでそう話しました。

自分が一番ではないですが、ストレスを強く抱えてまで生きようとは思っていません。

424: 名無しさん@HOME 2022/09/02(金) 09:29:25.44 0
誰かも書いてたけど義実家同居嫁と似た状況だね
嫌な事は嫌って言わなきゃ状況変わらないよ
ここでももう返答出尽くしてるし
愚痴の垂れ流しになってるし
まずは話し合ってからまた来るといい

427: 名無しさん@HOME 2022/09/02(金) 16:01:58.51 0
義父の件がなければピーナッツ親子乙で済んだと思うけど
身の回りに同じような人がいないからなんとも言えない。
ここの住民も多くがそうじゃない?なんか心療内科案件な気がするわ。
最悪なケースを想定すると強気なことはできないし>>416の発言もかなり気になる

もともとべったりな関係だったとはいうのはちょっと今置いておいて、
義父のグリーフケア(義母、娘)を専門家に任せて、
>>416の精神状態について嫁さんに理解してもらうっていう
別々に分けて考えたほうがいいかもしれん。

こうこうこうで自分の家じゃないみたいで辛い、
義父さんのことがあったばかりでこういうのを申し訳ないけど
最悪のことも頭によぎると。その一方義母さんのことも心配だから
グリーフケアがここで受けられるみたいと
お願い&誘導することができたらいいんだけど

どっちにしても専門家と繋がったほうがいいとおもうよ、
あなたも まだ半年も経ってない

428: 名無しさん@HOME 2022/09/02(金) 20:07:35.31 0
なんかモラハラ男が妻の母の介入でモラモラできなくなって
病んじゃった感がぷんぷんする

430: 名無しさん@HOME 2022/09/02(金) 20:40:40.61 0
>>428
えー普通に外れ嫁だと思うけど

433: 383 2022/09/03(土) 03:02:51.91 0
皆さんアドバイス、ご意見ありがとうございます。
色々な角度から第三者の視点で話が聞けて良かったです。
そしてまずは話し合うことが大事だと再認識いたしました。
また話し合い後に書き込みさせていただくこともあるかと思います。
その時はまたご意見等いただけると嬉しいです。

435: 名無しさん@HOME 2022/09/03(土) 09:56:24.73 0
お互いの考えが異なるのは夫婦あるあるだからね
もし不穏な空気になっても、異なる意見を言い合える関係なったんだと思って
さらにここから互いの言葉に責任を持ちつつ
関係を深めていける機会にしてください

喧嘩したら仲直りすればいいんですから
沢山意見を出し合って融合しあっていってください

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1657121202/

※関連記事

夫がうつと不眠になったけど今6ヶ月の子がいて私は育児で手一杯で夫の看病なんて無理
http://kijosoku.com/archives/53009855.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加